国語
中学生
解決済み
杜甫の春望の書き下し文ですが、なぜ句点がないのですか?教科書も同様にないですが、漢文の書き下し文には丸をつけるのではないんですか
国破れて山河在り
城春にして草木深し
そそ
時に感じては花にも涙を濺ぎ
別れを恨んでは鳥にも心を驚かす
ほうかさんげつ
烽火三月に連なり
かしょばんきん あた
家書万金に抵る
はくとうか
白頭掻けば更に短く
すべ
しんた
渾て簪に勝へざらんと欲す
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2】漢詩の風景
4283
71
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3696
231
【国語】国文法まとめ完全版
3296
64
【中2】枕草子 清少納言
3099
50
【中2】扇の的 -「平家物語」から-
2939
35
【中2】モアイは語る -地球の未来-
2559
82
【中2】仁和寺にある法師 -「徒然草」兼好法師から-
2516
29
入試対策 古文の読み方
2381
21
中1で習う文法のまとめ
2139
34
【夏勉】国語 文法まとめ!
1979
25
ありがとうございます!