数学
中学生
解決済み
しつもん 失 礼 します っ ! !
えと . すまいるぜみでのもんだいなんですけど
解いてみて . y = ax なので
2 = a × 4 になって . a = 2 ÷ 4 なのはわかるん
ですが . 2 ÷ 4 になったとき どっちを 分 母 に
するのか 中 々 おぼえられなくて .
おしえてください っ ! !
1
ウデダメシ: 比例と反比例の利用
はん い
1/2 ->
×
ある範囲内では, ばねののびる長さは, つるしたおもりの重さに比例
する。 あるばねに4gのおもりをつるすと2cm のびた。 このばねに
gのおもりをつるしたときのばねののびる長さをycmとして、 次の
問いに答えなさい。
(1)yxの式で表し, 答えをア~エから選び、記
号で答えなさい。
ア y=
イy=x
2
ウy=2x I y=4x
(2)10gのおもりをつるしたときのばねののびる長
さをア~エから選び, 記号で答えなさい。
ア 5cm
イ 10cm
000000000
xg
y cm
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
7221
105
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1289
0
【中3】平方根まとめ
675
23
【中3数学】平方根1
461
20
数学三年まとめ
430
2
中3数学 テストで差が付く問題(1学期期末)
371
0
【中学3年】平方根
193
9