数学
中学生
解決済み
中2相似の単元です
どこがどの比率なのか全然わかりません!
解き方を教えてほしいです、、
14 △ABCの辺BCを2:1に内分する点を D, 線分 AD をの
3:2に内分する点をPとする。 点Pを通り, △ABCの
各辺に平行な直線を引く。 △ABCの面積が100cm²で
あるとき, 右の図の斜線部分の面積の和を求めなさい。
A
P
B
D
C
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11056
85
【夏勉】数学中3受験生用
7221
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6921
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6280
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4250
82
中学の図形 総まとめ!
3648
84
中1数学 正負の数
3640
139
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2559
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2284
8
中2証明のしくみ!
1893
39
ありがとうございます😭
めっちゃわかりやすいです‼︎