数学
中学生
4 (6+6 -2x)のようになるのはなぜですか 三角形の底辺を求めるためになぜ辺から動いた点をひくんですか
[A
点の移動と面積の変化
① 右の図で、
△ABC は C=90°
-2x4=8
の直角三角形である。
6cm
点PがAを出発し
て, 秒速2cm で
B
6cm
△ABC の辺 AC, CB 上をBまで動く。
点PがAを出発してから後の
△ABPの面積をycmとして、次の問
いに答えなさい。
485
(1)xとyの値の関係をまとめた下の表を
完成させなさい。回をかこう
2
0
y
0
6
(2) 上の表をもと
2
3
4
ST
5
(cm)
との関
16
係を表すグラフ
をかきなさい。
12
(3)
2x6x
PAC
8
上を動くとき,
をxの式で表
し、xの変域を
答えなさい。」
6
O
JC
2
4.
'6 (秒)
式
xox
y=16x
の
変域
(4)点Pが辺 CBを動くとき,』をxの
式で表し、xの変域を答えなさい。
36462-2)×=
36-
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
10980
84
【夏勉】数学中3受験生用
7205
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6898
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6260
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4238
82
中学の図形 総まとめ!
3639
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2549
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2278
8
中2証明のしくみ!
1890
39
中2証明が解けるようになるノート!
1549
19