生物
高校生
解決済み

問2なのですが、私はこの問題を
・AはOとBで凝集し、BはOとAで凝集するから、両方凝集した①型はO。
・AはAとABでは凝集せず、BはBとABでは凝集しないから、両方凝集しなかった④型はAB。
と考えたのですが、答えを見ると①がABで④がOでした。答えが反対なのはなぜですか?

問1. 文中の( )に適する語を答えよ。 ①型 ②型 ③型 ④型 問2 表は, A型のヒトの血清とB型のヒトの血 A型の血清 + + 清を用意し、①~④型の血液と混合させた結果 である。 ①~④の血液型を答えよ。 B型の血清 + +は凝集した, -は凝集しない +
生物 免疫 血液型

回答

✨ ベストアンサー ✨

輸血で考えると、①はAとBで凝集したからAB型、④はどちらとも凝集しなかったからO型。

ABはABにしか輸血できない。OはA,Bに輸血可能ということを示しているのかなと🙇

るぅら

よく考えたら血清に含まれるのは抗体なので①〜④は抗原でしたね!
輸血するのは赤血球だから抗原で、
血清A,Bを①〜④に輸血するのではなく、血液①〜④の型をA,Bに輸血するってことだったんですね!
理解できました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?