資格
大学生・専門学校生・社会人
解決済み
独学で簿記を勉強してるものです。
貸借対照表を書く時に、貸倒引当金と減価償却費のところで、合計額?を出しているのは何故ですか?(そういう決まり事でしょうか)
また、資産の部で金額が左右に別れてるのは何故ですか?
ご回答よろしくお願い致します
粒例
株式会社の後残高試に基づいて、横品お覚書と貸付対照表を作
なお、会計期間は1年(決算日:3月31日)である。ただし、法人食事に
考慮しなくてよい。
損益計算書
株式会社 最爻爻
(単位:円)
5.
(A)
xx年3月
決算整理前
勘定
3.160 B
000
売
2,000 繰越
15,000
18,600
土
#1
3月3日
(単位:円)
定料目
貸方
金
1
金
越商品
物
地
掛 金
金
2,500
4,500
費用の部
(売上原価) (
料 (
給
貸倒引当金繰入) (
減価償却費 (
支払利息
当期純利益
金
63,000) 売
28,000)
40)
収益の部
上
金
受取手数料(
高) 94,000)
3,000)
1,350)
210)
(
4,400)
(97,000)
10
( 97,000)
利息
100
当金
貸借対照表
累計額
4,050
大原株式会社
xx年 (3) 月 (31) 日 現在
金 25,000
資産の部
金
3,000
現
金
(3,160)
金額 負債・純資産の部
買 掛
(単位:円)
☆金
2,000
売掛
金(
5,000)
借 入
上
94,000
金
金(2,500)
金額
3,000
(貸倒引当金)(
100) ( 4,900) (未払) 費用
4,500)
(商
品)
(4,000) 資
建
物(15,000)
減価償却累計額
土
地
138,160
3,000)
4,050) (10,950) 繰越利益剰余金 (6,400)
(18,400)
(41,410)
(41,410)
金額などは、解答として記入したものをあらわす。 質
1 を解いて下さい。
本
利益準備金
金 (25,000)
10)
-
144-
136
65,00
28,
買
借
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
疾患
214
0
簿記3級 1冊目
195
2
運動学
157
0
生理学
143
0
【日商簿記3級】全範囲
121
0
色彩検定
121
1
簿記3級の仕分け
119
0
簿記原理
117
2
秘書検定2・3級の基礎を20日で固めよう
116
0
甲種危険物取扱者試験、1章法令
110
0