✨ ベストアンサー ✨
完了の助動詞「つ」「ぬ」+推量の助動詞「べし」(「べし」は終止形や連体形の時が多い)のようになった時は、「つ」「ぬ」は強意になります。「つべし」「ぬべし」は「強意」だと覚えると良いです。
「完了」になる場合は、「つ」「ぬ」が文末にきている場合が多いです。ただ、「100%完了である」と言い切ることはできません。
「確述」より「強意」の方が一般的です。名前の通り、意味を強調するものです。訳さなくても良い場合が多いです。(訳を省略できる場合が多いです。)
完了の助動詞「たり」「り」は、訳以外に見分ける方法がありません。ある状態や動作が継続していて、「~ている」と訳せる場合は「存続」、それ以外は「完了」と見分けると良いです。「完了」と「存続」は、見分けるのが結構難しいですが、色んな作品を見て傾向を掴むと、感覚で分かるようになってきます。頑張ってください!
なるほどー!詳しくてすごくわかりやすいですありがとうございます😭
追記ですが、「つ」「ぬ」は下に過去の助動詞を伴う場合はほぼ完了です。
「て+き」「に+き」「て+けり」「に+けり」のようになります。
強意になるものとして、「つべし」「ぬべし」以外にも
「て+む」「な+む」のように下に推量の助動詞「む」が来る場合もあります。