数学
高校生
漸化式の解説です。
青矢印の部分、a n➕1➖α=p(a n -α)
からどうやったら、よって以降に繋がるのですか?
4
an+1=pan+g
A とする。
J4938
a=pa+g
B を満たす定数αに対し, A B から
an+1-α=pan-α
よって, 数列{an-α} は, 初項がα-α, 公比がかの等比数列で
あるから
合計の
ゆえに
an-α=(a₁-a)p"-1
an= (a1-a)p-1+a
ここで,Bは a1= pan+g の an+1, an の代わりにαとおいた
方程式であり,これを本書では特性方程式と呼ぶことにする。
an+1=pan+q
- a=pa+g_
an+1-α = plan-α)
an+1=pan+g の変形 (p, q は定数, p = 1, g≠0)
α= pa+g とすると, 辺々引いて
an+1-α=p(an-α)
Pione
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6044
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5119
18
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2651
13
詳説【数学B】ベクトルと図形
2565
1
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2418
11
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2296
18
数学Ⅱ公式集
2004
2
【数A】整数の性質
789
4
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
619
2
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
477
4