化学
高校生

解説がついておらず(8)(9)の解き方がわかりません。
教えてください🙏🙏

19. (H=1,016, S=32, Pb=207, F=9.6× 10C/mol, R=8.3×10 Pa・L/(K・mol)) 次の文のに入れるのに最も適当なものを解答群から選べ。 また, ()には整数値 }には四捨五入して有効数字2桁の数値を [(4)]には電子 (e-) を含むイオン反応 式を記せ。 なお、 気体はすべて理想気体とし、溶液には溶解しないものとする。 化学エネルギーを電気エネルギーに変換する装置である電池の中に鉛蓄電池がある。 鉛 蓄電池は、 電極の活物質として鉛 Pb と酸化鉛 (IV) PbO2, 電解質水溶液に希硫酸を用いて いる。 放電のとき, 各電極で次の反応がそれぞれ起こる。 Pb + SO2 PbSO4 + (1)(2)e- PbO2 + (2)(4)H+ + SO,2 + 2e- → PbSO + (3)(2)H2O + ① この鉛蓄電池を電源として図のような装置を使用し、 希硫酸の電気分解を行った。 白金 電極Cで③式の還元反応が起こり, 300K, 1.0×10 Paで60mLの気体が発生した。 ] (41[ このとき,鉛蓄電池の5 |極である電極 ... (3) Bの質量は lg増加した。 また, 白金電極Dからは気体の | が発生し, 電極A 電極B 電極C 電極D 電解槽を流れた電気量は (8) X }×102c であった。 通常、 鉛蓄電池の起電力が低下した場合に, 外部電源に接続して放電時と逆向きに電流を 流せば充電できる。 充電時には外部電源の正 極は、鉛蓄電池の [白金板 白金板 希硫酸 希硫酸 鉛蓄電池 電解槽(電気分解) 解答群 (ア) 正 (イ) 負 (オ) 窒素 (力) 硫化水素 (ク) 正極に接続すればよい (コ) いずれの電極に接続してもよい (ウ) 水素 (キ) 二酸化硫黄 (ケ) 負極に接続すればよい (エ) 酸素

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?