国語
中学生
解決済み

中3古文の問題です!!

花を見むの現代語訳が【エ 花を見ることになるだろうか】になるのですがなぜそうなるか教えて欲しいです!
むが助動詞なので推量の意味のアだと思ったのですが違いました🥲
あとなぜ疑問形になるのかも教えて欲しいです🙇🏻‍♀️
お願いします🙌🏻

2 古文の助動詞「花を見む」の現代語訳として適切なものを 次から一つ選びなさい。 <10点〉 イ ア花を見たくなるでしょう ウ花を見られないでしょう エ 花を見たくならないでしょう 花を見ることになるだろうが ア
*とうぐう Aポイントの整理 ★ 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 げんじものがたり きみ A 『源氏物語』の源氏の君は、罪を着せられて都を落ちてゆくとき、 いつかまた春の都の花を見む やまがつ 時うしなへる山賤にして (ぎ) という歌を、「桜の散りすきたる枝に」結びつけ て東宮に届ける。それを読んだ女たちは、散った桜 きょうぐう と源氏の君の境遇を思い重ねて、みな、ヨヨと泣き 伏すのである。 源氏は「今様の若者」とあるから、今の時代を生きていたら、きっとイ うった ンターネットで世界中の女たちに、身の不遇を訴えかけるだろう。 すみいろ こぶみ 恋文を送るとき、相手を思って、紙を選び、墨色を考え、字本にも工夫 ふう こ '50

回答

✨ ベストアンサー ✨

助動詞「む」の意味の訳し方は以下のようになることが多いです。
文章が一人称(自分)の場合 意志(〜よう、〜つもりだ)
文章が二人称(相手)の場合 適当または勧誘(〜がよい、〜てください)
文章が三人称(第三者)の場合 推量(〜だろう(か))
と言うように訳すので、今回の場合は現場に直面しておらず、三人称なので、答えは花を見ることになるだろうかのエとなります。

疑問系になるのは文脈から推測するんだと思います。ここは自信がないです。

とても詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
納得できる回答でした!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉