資格
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

この下の簿記問題で、貸倒引当金が4,500とか8,400なんでなるの?
減価償却累計額が360,000とか449,999とかになるの?!
出し方がいまいち分からないので教えて欲しいです🙇‍♀️

(1) 第3問 35点 次の(1) 決算整理前残高試算表および(2)決算整理事項等にもとづいて、 答案用紙の貸借対 照表および損益計算書を完成しなさい。なお、消費税の仮受け・仮払いは売上取引 ・仕入 取引のみで行うものとし、 税抜方式で処理する。 会計期間は4月1日から翌3月31日まで の1年間である。 決算整理前残高試算表 借方 勘定科目 貸 290.600 現 金 576,000 当座預 126,000 受取手 926,400 売 掛 金形金税 550,800 仮払消費税 484,000 繰越 3,000,000 建 750,000 備 2,000,000 土 買 借 仮 掛入受消 商 物 ------ 地 金 756,000 金 2,000,000 金 85,800 仮受消費税 985,800 所得税預り金 21,000 貸倒引当金 3,900 建物減価償却累計額 備品減価償却累計額 資 本 「繰越利益剰余金 売 6,120,000 仕 240,000 349,999 金 3,000,000 257,501 上 11,000,000 入 料 2,600,000 給 220,000 法定福利費 135,000租 税 72,000 支払手数料 課 息 60,000 支払 公利 789,200 その他費用 18,700,000 18,700,000 (2) 決算整理事項等 商品¥300,000 を販売し、 代金は8%の消費 先方振出 (軽減税率適用) も含めた合計額を、 の約束手形で受け取っていたが未処理である。 仮受金は、得意先からの売掛金¥86,400の 込みであることが判明した。 なお、振込額と 掛金の差額は当社負担の振込手数料 (問題の後 宜上、この振込手数料には消費税が課されない 「ものとする)であり、入金時に振込額を仮受 として処理したのみである。 \ 受取手形と売掛金の期末残高に対して貸倒引 当金を差額補充法により1%設定する。 期末商品棚卸高は¥385,000である。 5、収入印紙の未使用分¥19,800を貯蔵品勘定に 振り替える。 6.有形固定資産について、次の要領で定額法に より減価償却を行う。 建物: 耐用年数25年 残存価額ゼロ 備品: 耐用年数5年 残存価額ゼロ 100000 なお、 決算整理前残高試算表の備品¥750,000 のうち¥250,000 は昨年度にすでに耐用年数を むかえて減価償却を終了している。そこで、今 年度は備品に関して残りの¥500,000について のみ減価償却を行う。 消費税の処理を行う。 社会保険料の当社負担分¥20,000を未払い 上する。 借入金は当期の9月1日に期間1年、利率 3%で借り入れたものであり、 借入時にすべての 利息が差し引かれた金額を受け取っている。そ こで、利息について月割により適切に処理する。 10.未払法人税等¥300,000を計上する。なお、 当期に中間納付はしていない。
答案用紙 支払手 600 TEX 80,400 第3問 35点 現 金 290,600 買掛 金 当座預金 (576,000 )(未)消費税 月985,800仮払550,800 未払435,000 8、法定20,000 未払法20,000 貸借対照表 (単位:円) 756,000 (435,000) 受取手形 (450,000 ) 未払法人税等 (300,000 ) 貸倒引当金 (△ 4,500 売貸 売 掛 金 (840,000) )(445,500) (未払)費用 借 入 金 (20.000 ) 2,000,000 貸倒引当金 (△ 400 ) (831,600 預 ) り 金 (21,000 商 品 (385,000 ) 資 本 金 3,000,000 貯蔵 品 (19,800 ) 繰越利益剰余金 (958,501) 00028 198 (前払)費用 (25,000) 000 建 物 (3,000,000) 減価償却累計額 備 (2,640,000) (△360,000) 品(750,000 OF 0.007ST 2,000,000 、減価償却累計額(△449,999) (3000,001) 土 地 (7,513,501) 損益計算書 (6,219,000 ) 売上高 (7.513.501) (単位:円) (11,300,000) 売上原価 給 料 2,600,000 法定福利費 支払手数料 租税公課 貸倒引当金繰入 減価償却費 支払利息 その他費用 法人税等 (240,000 ) (72,600 ) (115,200 ) (9,000 ) (220,000) (35,000 ) 789,200 (300,000 当期純利益 (700,000 ) (11,300,000) (11.300.000) 45

回答

✨ ベストアンサー ✨

減価償却累計額は減価償却費とちがって、前期分の引き継ぎがあります。
資料中に建物減価償却累計額240,000があり、今期は120,000[3,000,000/25]が存在するので360,000になります!
同じく備品減価償却累計額349,999があり、今期は100,000[500,000/5]が存在するので449,999になります!

米美品の減価償却累計額が349,999になっているのは、備忘記録の一環として1を残しておくためです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉