数学
高校生
確率分布の問題です
2枚目が答えなのですが(1)の▪️の部分の
3C 0などは何を表しているのかわかりません
教えて下さい
278硬貨を3枚投げるとき,表の出る枚数をXとする。
(1) Xの確率分布を求めよ。 (2) P(2≦X≦3) を求めよ。
278 (1) Xのとりうる値は 0, 1,2,3である。
それぞれの値をとる確率は
P(X=0)=3 Col
( 12 ) = 1
(1) 18
1\2
P(X=1)=₂C (1) (²)
13
P(X= 2) = 3C₂ (¹) ² ( ¹₂ ) =
2
2
P(X=3) =
-
3 C3
よって, 求める確
率分布は右のよう
になる。
08
etox
=
1 \ 3
2
20₁
X 0 1 2 3 計
XP
8
CUSOX 088
1
8
3
♡ 100 m 100
100
3100
8
1
8
1
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8708
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5973
24
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5908
51
詳説【数学A】第2章 確率
5786
24
数学ⅠA公式集
5431
18
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5080
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4783
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4474
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3565
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3480
10