回答

✨ ベストアンサー ✨

_11[%]で正解です。
_この問題集の著者が、有効数字の計算を理解していないだけです。
_但し、分母は足し算なので、有効数字は有効桁数ではなく、有効位で考えなくてはいけません。有効位は、1の位で、25[g]+200[g]=225[g] が溶液の質量に成ります。
_溶質の質量が25[g] が有効桁数2桁、溶液の質量が225[g] が有効数字3桁の割り算、×100は、(測定値ではなく、)理論値だから、有効数字は考えない。掛け算・割り算なので、少ない桁数に合わせて2桁です。
_分かっているとは思いますが、念の為のコメントです。

jpgamw

回答ありがとうございます。
そうですよね🙋
良かったです!
スッキリしました!
足し算引き算は、少数大何位が1番小さいものに合わせ、かけ算割り算は桁数が小さい方に合わせるですね!
復習できて良かったです🙇
ありがとうございました。

ぺんぎん

_「少数大何位が1番小さいものに合わせ、」→整数の場合もあるので、「位の一番高いもの」と言う表現にして下さい。
_途中計算、または、一旦出した回答を、続く設問で再利用する場合は、有効数字の1/10、計算する回数が多い場合は、有効数字の1/100、まで、くらい取りをして下さい。
_今回の場合で言えば、(1).の回答は11[%] ですが、例えば、(3)で、(1).の溶液に別の溶液を混ぜて質量パーセント濃度を計算する設問が出た場合、(1).の溶液は、11.1[%] と四捨五入する前の数値を用い、だけれども、有効数字は、整数一の位、有効桁数は2桁、と、見做して計算して下さい。

jpgamw

返信ありがとうございます。

整数の場合もあるので、「位の一番高いもの」と言う表現にして下さい。
→確かにそうですね。
指摘ありがとうございます。

まだ続く場合は先に四捨五入して有効数字にしないでそのまま計算するということで合ってますか?

すみません🙇
よろしくお願いします。

ぺんぎん

_そのままではなく、桁数、位取り、を1桁〜2桁余分に計算する、と、言う事です。
_例えば、途中計算が、有効数字4桁で、循環小数で32.325325……であった場合、32.3253≒32.325 を用いて、だけれども、有効数字4桁で計算して下さい、と言う事です。
_与えられた観測値が、例えば、32.03[g]、25[m/s]、で、(1/2)✕32.03✕25✕25 等を計算する場合は、そのまま計算する必要はありません。有効数字は、有効桁数2桁で、1/10の有効数字3桁までを確保出来るので、32.03≒32.0 として、(1/2)✕32.0✕25✕25 として計算して構いません。

jpgamw

返信ありがとうございます。
遅くなりすみません🙇
余分に計算するということなんですね。
例で理解出来ました☀️
助かりました。
何回も答えて頂きありがとうございました。

ぺんぎん

_余分に、と言っても、無闇にいくらでもする必要はないです。1/10 か 1/100 かまで計算すれば良いのです。1/1000 より細かいものまで計算するのは、全くの無駄です。

この回答にコメントする

回答

有効数字2桁で答えろという指示が問題文にないので、綺麗に割り切れる11.1%という答えだと思います

jpgamw

回答ありがとうございます。
ベストアンサー迷ったので今回は詳しく教えて下さった方にしました。
すみません🙇
参考になりました!
またよろしくお願いします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?