数学
中学生
解決済み

数学 中学1年、素因数分解の問題です。
問題文の理解ができません💦
答えもよくわからないので
教えてください🙇‍♀️

2 540をできるだけ小さい自然数でわって, ある自然数の2乗に するには,どんな数でわればよいですか。
素因数分解 中1 数学

回答

✨ ベストアンサー ✨

540÷(出来るだけ小さい数)=(自然数の二乗)
という式が出来る時の(出来るだけ小さい数)👈この部分は具体的にいくつになるのかを問われています。

答えを導く方法としては

540を素因数分解すると
540=2×2×3×3×3×5
になる。
これはすなわち
540=2²×3²×3×5
  =6²×3×5
  =6²×15
と言い換えられます。
つまり!6²×15が540なら540を15で割ったら6²になるという事です!
式で表すと
6²×15=540
540÷15=6²
これは検算とかの考え方ですね

なので答えは15となります。

少し分かりにくいかもしれませんがこんな感じでどうでしょう!

がみ

ありがとうございます!!!
助かります😭

この回答にコメントする

回答

この問題は1番小さい数で540を割っていく問題です!
まず1番小さい数は2ですよね!
なので、540➗2=270まだ2で割れます!
270➗2=135で、2では割れなくなりました。
なので、2番目に小さい3で割っていきます。
135➗3=45で、まだ3で割れます。
45➗3=15で15➗3=5で最後、
5➗5=1で全ての数が割り切れました!
⬇これらをまとめます!
2では2回、3では3回、5では1回割れたので…

2✖️2✖️3✖️3✖️3✖️5となり、これらを累乗で表します。
2の2乗✖️3の3乗✖️5の5乗が答えです!
(累乗が書けずすみません)

後に割り算の筆算に似た形のものを習うと思います‼️
分かりづらくてすみませんm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?