数学
高校生

解き方がわかりません。
また、aを定数とするという意味がわかりません。

□5 αを定数とする。 不等式 ax +4 > ²-2x を解け。

回答

aを定数とする。→2,11みたいに定まった数字ですよって意味です。
ax+2x>a²-4
(a+2)x>(a+2)(a-2)

あとは、a+2で割ればいいですが、a+2が正か負か0かで場合分けが必要ですね

ぺぺろん

さざまった数字ということは、aについて解けばいいということですか?
また、場合分けしないといけないということは、2個答えが出てくるんですか?

aporon

変数はxなので、xに何が当てはまるか(不等式の解)を考えます。
たとえば、2x+6>0なら、2や6は定数です
その2や6の部分にaが来ても、変数として扱わずに定数(2や6と同じように)として扱ってくれと言っています。

aの値がこーだったら、与えられた不等式の解は(x> )こーなります。
aの値がこーだったら、与えられた不等式の解は(x< )こーなります。
みたいに表現するのが場合分けです。答えが2個あるとかの話ではないです。

ぺぺろん

この不等式は場合分けするな!この時はしないな!
とかする時としない時の区別はどうすればいいですか。

ぺぺろん

こういう式とかなんで場合分けするってわかるんですか?

aporon

絶対値を外すなら中身の正負によって外し方が変わるので

ぺぺろん

じゃあ、この問題はなんで場合分けってわけるんですか??
何度もすいません。

aporon

先ほどの話と同じです。
a+2で両辺割るので正か負か0かで考えることが違います

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?