理科
中学生
解決済み
【大至急】理科の、モーターのしくみについての実験です。実験結果が教科書のイラストのものと真逆で、実験ミスしてしまったような気がします、よく分からなくなってしまったので間違えを指摘して欲しいです💦🙇🏻♀️
〈手順〉
① 磁石のN極を上にして左から右へ電流を流す
②磁石のN極を上にして右から左へ電流を流す
③磁石のS極を上にして左から右へ電流を流す
④磁石のS極を上にして右から左へ電流を流す
〈実験結果〉
①(磁石とコイルが)しりぞけあった/力の向きは手前
② ” 引きつけあった /力の向きは奥
③ ” 引きつけあった/ 力の向きは奥
④ ” しりぞけあった/ 力の向きは手前
教科書の、実験結果(緑色の矢印)と全て真逆なのですが、やはり実験ミスでしょうか……?
どなたか助けて下さい🙏
電流の向き
磁界の向き
力の向き
図62 コイルが磁界から受ける力
M
S
14
-0-30
電流がつくる磁界と
磁石の磁界が
影響し合っているのかな。
準備物
コイルが回転するのは.
コイルの導線に何かの力が
はたらいているからだね。
実験 7 電流が磁界から受ける力
目的 磁界の中で導線に電流を流したとき, 導線が磁界から受ける力の規則性を調べる。
法 ステップ 1 装置を組み立てる
電流計
① 図のような装置を組み立て コイルに電流を流し,
コイルが動くことを確認する。
コイル
抵抗器 (10Q)
2. モーターのしくみ
じしゃく
模型用のモーターを分解してみると, 中に磁石とコイル
が使われていることがわかる(図6)。このモーターに書
流を流すと, コイルが磁石の間で回転する。
U字形磁石(強さのなるもの2個) コイル(エナメル線を20回巻いたもの) 電源装置 電流計 抵抗器(10Q)
スイッチ, スタンド
その他 コイルをつるす金具をつけた木の導線
を組
、A=
のコ
U字形磁石
?
スイッチ
磁界中で電流が受ける力には
どのような規則性があるのだろうか。
電源装置へ
やけど注意
>>> ステップ2 コイルの
感電注意〉
動き方を調べる
② 電流の向きや磁石による磁界の向き
を変えて, コイルの動き方がどのよ
うに変わるか調べ, コイルにはたら
く力の向きを記録する。
③ 電流の大きさや磁石の強さを変えて
コイルの動き方がどのように変わる
か調べる。
⑥大きな電流が流れて電流計がこわれ
ないように、回路に抵抗器を入れて
次ページの記録用の
図に力の向きを
かいてみよう。
コイルや器が熱くなるので, 結
が確認できたらスイッチはすぐに
V
61 模型用のモーターを分解したようす
1. 電流の向きや, 磁石による磁界の向きを変えると,
コイルの動き方はどのようになったか。 コイルには
たらく力の向きを矢印で下図に記録する。
記録用
磁界の向き
モーター
電流の向き
かきこみ
ブラシ
2. 電流を大きくすると, コイルの動き方はどのように
なったか。
3. 強い磁石を使うと, コイルの動き方はどのようになっ
たか。
整流子
考察 1. コイルが磁界から受ける力の向きは、何とどのよう
に関係しているといえるか。
2. コイルが磁界から受ける力の大きさは、何とどのよ
うに関係しているといえるか。
別の方法にトライ 下の図のように、アルミニウムのパイプに電
流を流し、電流が磁界から受ける力を調べて
みよう。
電源装置へ
コイル
記録用
磁石
抵抗器
細いアルミニウムのパイプ
ポイント 電流がよく流れるように, アルミニウムのパイプは表
面をみがいておく。
電流の向き
磁界の向き
アルミニウムのパイプで
つくったレール
かきこみ
エネルギー
3章 電流と磁界
ぶんせき
深究のふり返り 何を明らかにするのかを意識しながら,実験7の結果を分析・解釈することができたか。 p.306
269
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11096
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9714
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8968
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8859
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7769
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7237
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7059
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6905
48
【中1】理科まとめ
5961
107
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5908
83