歴史
中学生
歴史の人物の名前についての質問です🙇🏻♀️
バスコ・ダ・ガマやフランシスコ・ザビエルなど、名前の区切り?みたいな所が私の教科書には=になっていて、ワークは・となっています。
例、フランシスコ・ザビエル
フランシスコ=ザビエル
これはどちらが正しい等はあるのでしょうか?
なぜ分かれているか知っている方がいれば教えて下さい…🙏🏻
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
13971
139
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
9932
121
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8148
143
【世界大戦と日本】2.世界恐慌と中国侵略、第二次世界大戦
6419
44
【近代日本の歩み】1.欧米の進出と日本の開国
5660
27
中学歴史おさらい年表
5636
85
【近代日本の歩み】3.日清・日露戦争と近代産業
5472
28
【現代の日本と世界】国際社会の復帰
4685
28
歴史 入試必出!?パート1
2271
15
【高校受験】入試のための歴史
1992
19
ありがとうございます🙏🏻