理科
中学生
解決済み

中学生 電流、電圧、電気抵抗の求め方の問題が分かりません。
もとめるものは、抵抗器Bの電圧です。
解答には18V一12V=6Vで、答えが6Vになると書いてあるのですが、2枚目の写真のように見ると、もとまるのは分かりますが、3枚目の写真のように見ると、並列回路では「V=V1=V2」のはずなのに違うのでよく分かりません。
説明が下手ですみません。分かる方、詳しい解説よろしくお願いします。

13 - 4 A 抵抗器 A 3Ω 12V 18 V Ht - 1 A 抵抗器 B 抵抗器 C
3 ←4 A 抵抗器 A 3Ω 12 V 18 V t - 1 A 抵抗器 B 抵抗器 C
3 - 4 A 抵抗器 A 3Q 12 V 18 V + +1 A 抵抗器 B 抵抗器 C
電流 電圧 電気抵抗

回答

✨ ベストアンサー ✨

恐らくそれは2枚目の写真では

抵抗器Bと抵抗器Cで1つの抵抗と考えた際に

抵抗器(BC)-抵抗器A
18 - 12 =6 ではないでしょうか

分かりにくかったらすみません

*☕︎*

ご回答ありがとうございます。
それはつまり、この写真のようになるということでしょうか?(分かりにくくてすみません)
並列回路だと、「V=V1=V2」になるのですが、直列回路のように「V=V1+V2」になることもあるということでしょうか?
よかったら再度回答よろしくお願いします。

この回答にコメントする

回答

あ、そうですそうです!!
伝わったみたいで良かったです!
分かりにくい説明すみません💦

なゆた

伝わってなくないですか?💦
みるさんが伝えたい内容(正しい内容)は
たぶん写真の状態。

質問主さんの3枚目の写真が
いちばん近い考え方だと思います。

---A----(BCの並列)--- は直列になっているから
18V−12V=6V が(BCの並列)にかかる電圧。

BCの並列部分にかかる電圧は
等しいからすべて6Vになります

>並列回路では「V=V1=V2」のはずなのに…
この回路は複雑な回路なので
質問されたVは電源電圧ではなく
並列部分にかかる電圧と考えてください

ちょっと下に同じ内容の質問もありますし
https://pikuumedia.com/rika2-33/
こことかも参考に。

なゆた

写真貼り忘れ💦

み る

すみません💦
ありがとうございます

*☕︎*

返信遅れてすみません。
みるさん、なゆたさん、ご回答ありがとうございました。
よく理解できました。複雑な回路は、一概に並列回路と直列回路のだといえないんですね!
解決してスッキリしました。お二方ありがとうございました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?