理科
中学生
解決済み

(4)②です
FG間の速さがBC間よりも小さいってのがわかりせん😵平面上を進む小球はだんだん遅くなっていくから距離の長いBC間のほうが速さが小さいように思えました、💭

ている。 (4) ② 軌道Yでは水平面のFG間 の小球の速さ が軌道XのBC間より小さいので,最高点に達するまでの 時間は軌道Yのほうが長い。 (5) 運動エネルギーはA点で1,
こられな 東の方 きが分 運動の性学的エネルギー 図1のように、 直線状のレールを使って水平面と斜面の ある軌道Xと軌道Yをつくり, それぞれの軌道で小球の運 動のようすを調べる実験を行った。 軌道Xの経路 ABCD と軌道Yの経路 EFGHIJは同じ長さであり,破線で結ばれ ている軌道上の各点はそれぞれ同じ高さである。 小球には たらく摩擦力や空気抵抗は無視できるものとして, あとの 問いに答えなさい。 ただし, 小球がレールの接続部を通過 するときに, 接続による影響を受けないものとする。 また, 斜面の傾きはどれも同じであり, 小球がレールからはなれ ることはないものとする。 図 1 A 軌道X B C D E 軌道Y F G HI J
富山県 石川県 ウ. 軌道X と軌道Yの高さは同じである。 ② 左端で小球を静かにはなしてから最高点に達するま での時間 ア. 軌道Xよりも軌道Yの方が短い。 イ. 軌道Xよりも軌道Yの方が長い。 ウ.軌道Xと軌道Yの時間は同じである。 実験 3 > 図3のように, 軌道XのA点に水 平面を取りつけ, 図3 A D

回答

✨ ベストアンサー ✨

摩擦や空気抵抗は無視、とあるので
水平区間は等速直線運動(減速しません)

図1の方が最高速度で走る距離が長くなるので
Xの方が先に最高点に到達します

ひま

なるほどです!!めっちゃすっきりしました😲ありがとうございました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉