理科
中学生
解決済み

大門4の(1)を教えて欲しいです!
6月がBということしか分かりません😓
どなたか解説お願いします(>_<;)

気のしくみと天気の変化 4 「四季の天気」 下の天気図A~Dはそれぞれ、 1月、 3月、6月、7月のあ る日の気圧配置を表したものである。 B C 1018 & 1028 1000 1030 15 IW 1010 9.20 1006 20005 1008 1024 TS Mar 24 FICKA 4日本の気象 D 1004 1012 Piat 41010 1016 1 De RENH (1) 1月、3月、6月、 7月の気圧配置はA~Dのどれか。 それぞれ答えなさい。 (2) 春の時期に、 発達する気団名を答えなさい。 (3) 5月中旬から7月下旬にかけて、 日本列島付近に幅の 広い帯状の雲が東西に停滞し、 長雨をもたらす現象 (4) 夏の間もオホーツク海気団の勢力が変わらず、 また、 小 笠原気団の勢力も強まらない場合は、 日本列島付近は雨雲 におおわれ続け、 日照時間が少なくなる。 このことを何と いうか。 (5) 中心付近の最大風速が毎時17.2m以上になったものを 何というか。 (6) 11月から2月は、シベリア高気圧が発達し、 気圧配置は 西の大陸で高く、 東の太平洋側で低くなる。 このことを何 というか。 ドリル https://iidrill.com 4 口 (1) 口 (2) 口 (3) 口 (4) 口 (5) 口 (6) 1月 3月 6月 7月 日付 E 8 D A B C 揚子江気団 梅雨 冷夏 台風 西高東低 参考文献・気象庁HP

回答

✨ ベストアンサー ✨

冬は、線が縦方向になることが多いです。→1月はD
春は、高気圧と低気圧が交互にやってきます。Aをよく見ると、右から高低高の順に配置されていると思います。→3月はA
つまり残りの7月はC

特徴的なのは梅雨と冬で、あとは、春の高気圧と低気圧が交互にやってくることを見分けられれば解けるはずです!

ひま

高気圧低気圧が交互ですね!覚えました!!ありがとうございます!助かりました😳🙏🏻

たこまるゆま

春とか秋の、移動していく高気圧を、「移動性高気圧」なんて言ったりもするので覚えてみてください!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?