理科
中学生

(2)(3)についてです。(2)で水酸化バリウム水溶液を加えた1回目というのは液Bのとかではないのでしょうか?答えはイですが、私の考えだとDから中和できないので3回目の操作で中和が起こらず、答えはアではないでしょうか?同じ考えで(3)は3回目にしましたが、解答は4回目です;どなたか何処が間違っているのかご指摘よろしくお願い致します。

3章 化学変化とイオン 3混ぜ合わせる水溶液の体積を変える 次の実験について,あとの問いに答えなさい。 りゅうさん てき 〔実験〕 うすい硫酸10cmを試験管にとり, BTB溶液を2~3滴加えたところ, 黄色にな った。これを液Aとする。 液Aにうすい水酸化バリウム水溶液を2cm加えてよく振ると, 試験管の底に白色の固体が沈 んだ。これを液Bとする。さ らに,液Bにうすい水酸化バ リウム水溶液を2cmずつ加 えていき,それぞれの液をC, D,Eとする。 表は,それぞ れの液の色と,試験管の底に 沈んだ固体の量を記録してま とめたものである。 (1) この実験で,試験管 の底に沈んだ固体は, 何という物質か。 ア イ 液 うすい硫酸の量 [cm²] 水酸化バリウム水溶液 を加えた回数 加えた水酸化バリウム 水溶液の総量 [cm²] 液の色と沈んだ固体 の量 A 10 1回目 2回目 3回目 0回 0 B || 1回 UU 黄色 黄色 2 4回目 (2) 水酸化バリウム水溶 I 液を加えた4回の操作 オ O で,中和は起こったか。 ○起こった。 起こらなかった。 右のア~オから正しい組み合わせを選び, 記号で答えなさい。 (3) 水酸化バリウム水溶液を加えた4回の操作で,新たに白色の固 体ができなかったのは何回目か。 (4) 液Aを別の試験管に少量とり, マグネシウムリボンを入れると 気体が発生した。 同様に液B~Eを少量ずつとり,それぞれにマ グネシウムリボンを入れたとすると, 気体が発生するものはどれ か。B〜E からすべて選び, 記号で答えなさい。 固体 C 10 2回 T 4 黄色 (2) (3) 3の答え (1) (4) D 10 3回 6 MARKAS 青色 E 10 4回 8 い 青色

回答

2回目:黄色で3回目:青色なので
2回目から3回目の間に中和が起こった
(3回目を加えてる途中で中和して加え終わった時点で
アルカリ性になった)ということではないでしょうか
なので、
(2)は3回目を加える途中まで
中和してるのでイになって、
(3)は3回目が終わる頃にはアルカリ性に変わっているので
4回目からは固体ができないということになると思います!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?