理科
中学生

五番と6番をお願いします
助けてください❗

16:51 (1)〔実験 1]で用いた電熱線aに12Vの電圧を加えたときに流れる電流は何Aか。 (2) 電熱線ac のうち、最も抵抗値が小さいものを一つ選び,記号で答えなさい。 (3) 〔実験 1] の電熱線aで電流を流し始めてから6分間で発生した熱量は何Jか。 (4) 〔実験〕の結果を, 電熱線a での消費電力 [W] を横軸電流を流し始めてから6分後の水 の上昇温度 [℃] を縦軸として、 解答欄の図にグ ラフをかきなさい。 い。 7. x = 4, y = 6 い。 イエ=6,y=4 12V,05A 6分後の水の上昇温度 12V 1A 120×1.5A ||| 8.0 (5)〔実験3〕の結果で、電熱線bの入った水の6分後の上昇温度をェ〔℃〕,電熱線の 入った水の6分後の上昇温度をy〔℃〕とする。このとき、x,yの大小関係を等号や 不等号を用いて正しく表したものを、次のア~エの中から一つ選び, 記号で答えなさ の 6.0 4.0 [℃]2.0 %0 6.0 12.0 電熱線での消費電力[W] (6) 〔実験4]で、表の①~⑥の組み合わせについて得られた結果を [実験1] と同じよう にグラフにまとめたとき, グラフが同じになるものがあった。 グラフが同じになった 組み合わせはどの二つか。 〔実験4] の表の①~⑥の中から二つ選び,記号で答えなさ 12V 7. x<y<6. y<x< 6 18.0 シ団 12V 12V オホーツク海 Q&A < 閉じる
6:51 〔実験 2] 図1と同じ装置で電熱線をつなぎ, 電源装 置の電圧を. 6V 12V, 18V と変化させて. [実験1] と同じように水の上昇温度を記録し た。 図3は,その結果をグラフにまとめたもの である。 〔実験 3] 図4のように, 電熱線bと電熱 線 cを直列につないだ回路をつく り 電源装置の電圧を 12Vに設定 し, スイッチを入れて電流を流し、 水の上昇温度を記録した。 組み合わせ 1 ② ③ (6) ||| 電熱線 X 電熱線 a 電熱線 b 電熱線 c 電熱線 a 電熱線 b 電熱線 a 21 A022年度 キク (2V) O 水の上昇温度 (T) - 36 - 電熱線 b [実験 4] 図5のような回路をつくり 電源装置の電圧を 12V に設 定し、スイッチを入れて電流を流し, 水の上昇温度を記録し た。 このとき,図5の電熱線X と電熱線Yには,それぞれ 電熱線 ac のいずれかを、次の表の①~⑥の組み合わせで 用いて実験を行った。 電熱線 Y 電熱線 a 電熱線 b 電熱線 c 電熱線 b 電熱線 c 電熱線 c 6.0 14.0 2.0 DSCA 電源装置 2 4 6 0 スイッチを入れてからの時間(分) 図3 水 図 4 ? Q&A スイッチ 電熱線 c 水 < 熱を通さない容器 18V 12V 電源装置 スイッチ 電熱線X 12V 電熱線 Y 6V 図5 熱を通さない容器 閉じる
6:51ⓐ・ Yが示す血管を流 次のア~エの中から 1 の Y が示す 管を流れる血液 動脈血 静脈血 動脈血 脈血 の水溶液の溶質と から一つ選び、言 BTB 液が 青色 緑色 赤色 黄色 を表 16 12V-6W の電熱線a, 12V-12Wの電熱線b, 12V 18Wの電熱線を用い て,次の〔実験 1〕~〔実験4] を行った。 後の問いに答えなさい。 ただし、熱を通さな い容器に入れた水の量はすべて同じであるものとし, 電熱線で発生した熱は, すべて 水の温度上昇に使われたものとする。 〔実験 1] 図1のように、電熱線 a を電源装置につなぎ, 熱を通さない容器に入れた水に沈めた。 電源装置の電圧を 12V に設定してスイッチを入れ、水の上昇温度を記録した。 電熱線 b,cについても同様に実験を行い, 結果をグラフにまとめたところ、図2のようになっ た。 電源装置 水 スイッチ 電熱線 a 熱を通さない容器 図 1 水 6.0 木の上昇温度 4.0 2.0 02 ⁹0 電熱線c 電熱線b 電熱線 a 2 4 6 スイッチを入れてからの時間 [分] 図2 第1回 理科 20 18 16 はじめと 気温 閉じる 24 22 > O |||

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?