物理
高校生

−Vでキルヒホッフの式を立てるのは、コンデンサーの左側極板が+電荷が集まっているからでの認識でOKですか?

図] JI E 実戦 基礎問 ib 抵抗 コンデンサー, コイルの直流に対する振るまいを 調べるため、 図のような回路をつくった。 コンデンサーC の電気容量をC, コイルLのインダクタンスをL, 抵抗は S, すべて同じで抵抗値を 電池の起電力を Vとする。 た だし, コイル, 電池および導線の抵抗は無視できるものと 93 コンデンサー、 コイルを含む直流回路 する。 次の (1) または(2) の操作における電流 ic またはえの時間変化のグラフ を,横軸を時刻として図示せよ。ただし、図の矢印の向きを電流の正の向 きとする。なお,各操作のはじめでは、スイッチ Si, S2 は端子a, b のいず れにもつながれておらず,S,または S2をはじめて端子につないだ時刻を 0 十分に時間が経過した後、別の端子に切り替えた時刻をなとする。 (1) スイッチ S2 を開いたまま, スイッチ S, を端子aにつなぎ,次に,すば やく端子につないだ。ただし、はじめコンデンサーは電荷を蓄えていな いものとする。 LOQUE (2) スイッチ S を開いたまま, スイッチ S2 を端子aにつなぎ,次に,すば やく端子 bにつないだ。 (北大) ●コイルを含む直流回路 コイルでは,電流が変化すると,電 流の変化を妨げる向きに自己誘導起電力が発生するから, 直前の電流が流れる スイッチ切替直後 時間が十分に経過 誘導起電力0および電流変化 0 着眼点 コイルの電流電圧は, コイルの性質とキルヒホッフの法則を用い て求められる。 発展 時刻t (0≦t<) における, (1) のコンデンサーのスイッチ S側の 極板電荷をg, 回路を流れる電流をic とし, また, (2) のコイルを流れる電 流をとすると, キルヒホッフの第2法則より、 DAS v-2=ric. V-L=1 精講 =riv 4g ここで, c=- であるから, 2式はそれぞれ次式のようになる。 4t 204 REX ₂49=V-19. LA = V-ri 4t dan 10 これらはいずれも空気抵抗を受ける物体の運動方程式 (→参照 p.22) に対応する。 4v m At = mg-kv (1) スイッチ S, を子aにつなく直前のコンデンサーの電圧は0だ から、直後の電圧も p. 174) 流れる電流をもっと 0である(→参照 すると、キルヒホッフの第2法則より、 よって [ V+0=rio 鳩 -v=ristri この後、時間が十分に経過す ると,コンデンサーに流れ込 む電流は0となる。よって この後, 時間が十分に経過すると, コンデンサーに流れ込む電流は0となり、コンディ ンサーの電圧はVとなる。 はVである。 流れる電流をとすると, キルヒホッフの第2法則より、 次に, スイッチ S, を端子 bにつなぐと, つないだ直後におけるコンデンサーの電圧 V (加速度 よって、 (1) 後 時間が十分に経過すると, コイルの起電力が0となるか ら,コイルの電流は0 となる。 よって, コイルの電流の時間 変化は図2となる。 ic 上の図1 VI 24b\ at) 0 電流の時間変化のグラフは図V- となる。 (2) スイッチ Sz を端子 a につなぐ直前のコイルの電流は0だから、 直後の電流は0で 2図1 流をとすると,キルヒホッフの第2法則より ある。 この後、時間が十分に経過するとコイルの起電力が0となるから、流れる電 V+0=riz よって、 i₂= 次に,スイッチ S2 を端子bにつないだ直後に流れる電流は, i = である。この İL V1 T 0 Ve t₁ V 図2 なんで? 「」 (2)図2 V 0 -2V 側に対する S2 の電位 t -t MIO 第4章 電気と磁気 13. 交流, 電気振動 205

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?