物理
高校生

(1)ではおんさ振動1回→糸振動1回
(2)ではおんさ振動2回→糸振動1回
となる理由がわかりません、教えてください

295. おんさと弦の共振● 図1に示すように,おんさ の振動部Aに糸の一端をつけ, 滑車を通して他端におもり をつるした。おんさの振動数は60Hz, AB間の糸の長さ は 2.0mである。 おんさを振動させたところ,腹が6個の 定在波ができた。 (1) 糸を伝わる波の速さ 〔m/s〕を求めよ。 (2) (1) で, おんさと糸との関係を,図2のように変えたと き,できる定在波の腹の数はいくつか。 例題 58 A þ U^ A 2.0m 図 1 2.0m 図 2 B おもり B
ここがポイント 295 (1)では、おんさが1回振動すると糸も上下に1回振動するが, (2)では, おんさが2回振動すると糸は 上下に1回振動する。 解答 (1) このときの波の波長を入 〔m〕 とすると i=2×20=2.01 3 また、糸の振動数はおんさの振動数と同じ 60Hzであるから,糸を伝 わる波の速さ [m/s] は, 波の基本式 「v=fi」 より v=60x- -=40m/s (2) おんさが2回振動すると糸は上下に1回振動するから糸の振動数 f' [Hz] は 60 f' = 2 2.0 3 '= = 30Hz 糸を伝わる波の速さは変わらないからこのときの波の波長' 〔m〕 は波の基本式 「v=fi」より 2.0 2 3 m 40 4 30 3 半波長で腹が1つできるから,このときの腹の数は 3 =2.0×1=3個 = m 1 おんさを弦と直角にして 振動させると、糸は下の図の ように振動し、おんさが2回 振動する間に糸は1回しか振 動しない。 [[[[ ② おもりの質量が同じ (張 力が同じ)で糸も同じ(線密 度が同じ)であるので, 糸を 伝わる波の速さは変わらない。 [参考] この問題のように, おんさの振動で弦の振動を起 こさせる実験をメルデの実験 という。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?