古文
高校生
解決済み

高1の言語文化です。
問題は次の文の()内の助動詞を適切な形に活用させよ。という問題です。

(しむ)の下は(。)なので、終止形のしむだと思ったのですが、解答を見ると、(しむる)の連体形でした。
文末で連体形になる時は、どこで判断したら良いのでしょうか。終止形になるのな連体形になるのか判断する方法を教えてください。質問の仕方が複雑になってしまいすみません。お願いします。

お願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

(3) 人を苦しめ 法を また知らず、仮の宿り、誰がためにか心を悩まし、何によりてか目を わからない、 どういう理由で 喜ばしむ。 (方丈記) BTT 82 KE
古典 言語文化 高1 助動詞 す、さす、しむ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?