理科
中学生
解決済み

この問2の答えが18パーセントなんですけど、どうしてこうなるんですか?

3 次の実験について、 あとの問いに答えなさい。 【実験】水に溶けた物質を、再びとり出せるかどうか調べるために、次の手順1~3で実験を行った。 下の表は、塩化ナトリウムと硝酸カリウムの溶解度を示したものである。 ただし、溶解度は水 1075 100g に溶ける物質の最大の質量 〔g〕 の値を表す。 手順1 図のように、ビーカーAとビーカーBにそれぞれ60℃の水 ・60℃の水 100gを入れ、 ビーカーAに塩化ナトリウムの結晶を、 ビー カーBに硝酸カリウムの結晶をそれぞれ 35g入れ、すべて 溶けるまでかき混ぜた。 手順2 ビーカーAとビーカーBの水溶液の温度が10℃になるまで ANE ゆっくりと冷却した。 手順3 手順2のあと、 ビーカーAの水溶液では結晶が出てこなかったが、 ビーカーBの水溶液で は結晶が出てきたので、その結晶をろ過によってとり出した。 表 水の温度 〔℃〕 0 10 塩化ナトリウム 38 38 硝酸カリウム 図 13 \22 イ 20 38 32 40 38 64 8 60 39 109 図 塩化ナトリウム S ピーカーA 問1 手順1のビーカーAで、塩化ナトリウムが水に溶けているようすをモデルで表したものとし て最も適当なものは、次のどれか。 ただし、ナトリウムイオンを、塩化物イオンを〇で示し ている。 EN ア 8 the EU I ビーカー B 硝酸カリウム ASORAUSE SH O O O ○ 。 問2 手順2のビーカーBの水溶液の温度が10℃になったとき、ビーカーBの水溶液の質量パーセ ント濃度は何%か。 小数第1位を四捨五入して、 整数で答えよ。
イオン

回答

✨ ベストアンサー ✨

水温を10℃まで下げると、とけている硝酸カリウムの質量は22gですよね。(元々35gありましたがあとの13gは結晶になっているのでこの13gは溶液の質量に入れません)なので、溶液の質量は水の量と合わせて、122gになります。そして溶質は22g。質量パーセント濃度は18パーセントになります。

call of dude duty

なるほど!よく分かりました!!
ありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)

ゆぅ

よかったです!どういたしまして~( ˶'ᵕ'˶)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉