理科
中学生

(3)がわかりません…
誰か分かりやすく教えてください!
お願いします!

電流と磁界に関する次の (1)~(3) に答えなさい。 12 [実験1] 図1のような回路をつくり、棒磁 1 石のN極をコイルQに上から近づけてい くと、検流計の針が振れた。 [実験2] 図2のような回路をつくり、棒磁 石のN極をコイルQに上から近づけてい コイルQ くと、コイルRはaの向きに動いた。 検流計 (1) 実験1のように、コイルの中の磁界が変化することによって 流れる電流は何と呼ばれるか。 (誘導電法〕 図3 A (2) 磁界の様子を磁力線で描いた図において、 磁界の強弱は, 磁 力線の間隔により、それぞれ、どのように表されているか。 「広 く」「せまく」の二つの言葉を用いて、簡単に書きなさい。 磁界が弱いところ広く、強いところ、せまい。 唱 棒磁石 2 ・針 棒磁石 割りばし 導線K コイルQ C コイル ZIS U字形磁石 [コイルQの面は、水平である。] CK 線L 間隔がせまいほど、磁力強 (3) 図2の装置で,次のア~エの操作を行うと、それぞれゴイルRはa,b いずれかの向きに動いた。 次のア~エのうち, コイルRがbの向きに動くも のを全て選び, その記号を書きなさい。 (アウ ] ア U字形磁石は図2の状態のままで、図3のAのように棒磁石のN極をコ イル Qから上向きに遠ざける。 イ U字形磁石を図4の状態に変え、図3のBのように棒磁石のS極をコイ ル Q に上から近づける。 AU ウ U字形磁石は図2の状態のままで, 図3のCのように棒磁石のN極をコイル Q に下から近づける。 エ_U字形磁石を図4の状態に変え、図3のDのように棒磁石のS極をコイル Qから下向きに遠ざ ける。 a
中学生 中3 理科 電流 磁界 電磁誘導 誘導電流

回答

誘導電流の問題は条件を表にまとめると解きやすいです。

問題文の条件と各選択肢を比べてみて、条件が奇数個だけ違えば、コイルは問題文とは逆向きに動きます。例えば、選択肢のアは棒磁石の動きだけが問題文と異なる(条件が1個違う)ので、コイルRはbの向きに動きます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?