数学
高校生

例題は、表、裏共に1/2の確率だから
青い線引いたところのCを含む部分が間違ってても
計算は合うと思うんですが、
147と148はそれぞれの確率が違って、
何故か147の方はちゃんとやっていたのですが、
148の方は、Dと書いた部分の3/5が2/5になれば
合うはずなんです。(解説見た限り)
3C0の時は、どっちの場合を表していて、
3C3の時は、どっちなのかを教えてください。
あまりいみがわかっていなくて…
と言うより、Cの部分書かなくてもよくて分数の二乗
だけでもいいと聞きましたが、理屈が気になるので
聞きます。お願いします🙇‍♀️

X 147 黒玉4個,白玉8個が入っている袋から玉を1個取り出し, 色を調べてからもとにもどすこと を3回繰り返すとき, 黒玉が出る回数の期待値を求めよ。 →例題26 (0,x) 確率 1 x 57 0... 3 Co O (0,3) 27 (R,W) 賞金 確率 3 27 /... 31 (1) (3) * = C 3... 3 C 3 (1) ²³ = 27 3 C8 C² (2²) 2 (1.2) 277 LA 2... 3 C ₂ ( 1 ) ² ( 3 ) = 3 × 9 × 3 = 6 4 3 × 32 × 1²/7 = 1/27/2 (2 (²/3=3 250 27 36 125 125 27 A Co²-/3-2/3 125 12/24 + 1/72 +2²21784 1 x 27 O 10 5 148 赤玉3個、白玉2個が入った袋から玉を1個取り出し, 色を調べてからもとにもどすことを 3回繰り返す。 次の2つの場合のうち、どちらの方が得か。 ① 赤玉1個につき250円もらう。 2 白玉がちょうど2個出たときだけ 2000円もらう。 B A (0.3) (1.2) (2₁1) (3.0). 500 B 3C₁ (²) ()* · 3 · 4 36 125 27 D 3 C3 (3) ³ = /12/17 512 (2.1) 54 (25 = 3 1/2 - 540 2 25.5 125 (1 27 D 27 125 3 (3.0) 27 27 AME SJ 750 27 125 DESEN I 0 x 27 27 +3×27 271 271 EU →教 p.69 応用例題12
例題26 1枚の硬貨を5回投げるとき,表の出る回数の期待値を求めよ。 解答 1回の試行で,表の出る確率は 12/2 TOYS 3/1\2 10 C² ( 12 )* ( ²1² ) ² = 32 · C √( 12 ) ^ ( ² ) = C₂ 5 = 32 2 5回のうち, 表の出る回数は 0, 1,2345の場合があり, それぞれの確率は 60 5 1 4 5 ° C ( ²2 ) ² = 3/2 ² C ₁(²12) ( ² ) ² = 3/2² (2) ² (²) ² = 32. 3 10 5 =. 5C, 2 5 2 表5 1\5 5 C5 よって、 表の出る回数を X回とすると, X の各値と,Xがその値をとる確率は 右の表のようになる。 したがって, 表の出る回数の期待値は 本体 +3x- 18 5 0x32+1 +1x. 5 42 2 32 10 32 32+2x. 5 10 32 X 0 1 32 確率 +4x = 32+5x. A 32 1 5 32 1 32 = 23 10 10 32 32 2 $19.0001 313 ) 185/5S [S] (回) Sie [0] 4 5 計 5 1 1 32 32

回答

参考・概略です

―――――
>例題は、表、裏共に1/2の確率だから
>青い線引いたところのCを含む部分が間違ってても
>計算は合うと思うんですが、

●Cを含む青い線の所は、やはり計算が間違えると合いません

  ₅C₀=₅C₅=1 なので、(1/2)⁵=1/32 さえ合っていればOKですが

―――――
>147と148はそれぞれの確率が違って、

●確かに、色のでる確率は違っています

―――――
>何故か147の方はちゃんとやっていたのですが、

●確かに、やってあります

―――――
>148の方は、Dと書いた部分の3/5が2/5になれば

>合うはずなんです。(解説見た限り)

●148は、Aが違っています

A:(₃C₀){(3/5)⁰}・{(2/5)³}=1・(1)1・(8/125)= 8/125

B:(₃C₁){(3/5)¹}・{(2/5)²}=3・(3/5)・(4/25)=36/125

C:(₃C₂){(3/5)²}・{(2/5)¹}=3・(9/25)・(2/5)=54/125

D:(₃C₃){(3/5)³}・{(2/5)⁰}=1・(27/125)・(1)=27/125

  (8/125)+(36/125)+(54/125)+(27/125)=125/125=1

―――――
>3C0の時は、どっちの場合を表していて、

>3C3の時は、どっちなのかを教えてください。

●言葉と一緒に捉えると良いかと思います

A [3回]の内、赤(3/5)が[0回]で、白(2/5)が[3回]
    ↓      ↓        ↓
    ₃C₀     (3/5)⁰      (2/5)³

D [3回]の内、赤(3/5)が[3回]で、白(2/5)が[0回]
    ↓      ↓        ↓
    ₃C₃     (3/5)³      (2/5)⁰

★0乗は1です

―――――
>Cの部分書かなくてもよくて分数の二乗

>だけでもいいと聞きましたが、

●この通りの言葉なら、間違いです

 何か特殊な場合「~とやると簡単だ」

 という類の事ではないでしょうか

この回答にコメントする

148の問題は、赤3個、白2個から取り出しているので、赤が出る確率が3/5、白が出る確率が2/5です。

Aは(R,W)=(0,3)となっているので、赤0個・白3個を表しているから、3C0は赤が0個である組み合わせを表し、Dの3C3は赤が3個でる組み合わせを表しています。
また、Dの(3/5)³はあっていますが、Aは白が3個出るので、(3/5)³ではなく(2/5)³になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉