英語
高校生
解決済み

to~healthまでってどうして形容詞のカタマリを作るんですか?
教えて頂きたいです。

英文図解 (2) This poses a threat (to agriculture and the food chain, V O M S and to human health).

回答

✨ ベストアンサー ✨

threat to …:「…に対する脅威」の意味で、to以下は前の名詞(threat)を補完する役割、即ち形容詞の枠割をすると考えます。
【文の意味】これは農業と食物連鎖、そして人間の健康に対する脅威をもたらす。

参考にしてください。

🐶🐾

回答ありがとうございます!理解することが出来ました。

taka

You're welcome!😊
訂正:枠割 → 役割 Sorry!

🐶🐾

すみません。もう1題質問したいことがあります。
この問題の答えが1でto doをdoにしないといけないのですが、doingでも正解ですか?
使役のmakeがあるので動詞は原型かingと考えたのですが、、、
もしお時間があれば、教えて頂きたいです。図々しくて申し訳ないです。

taka

使役のmakeがあるので動詞は原型かingと考えたのですが、、、→ 誤解があるようです。
make(使役動詞) 人 ~(動詞の原形):人に~させる しかありません。 ×make O ~ing

Ms. Kato made(使役動詞) her students do(動詞の原形) some work after school on Friday.
加藤先生は、金曜日の放課後生徒たちに勉強をさせました。

🐶🐾

参考書だとingもp.p.もとれると書いてあるんですよね🥲

taka

写真の説明自体が非常に分かりにくいそのため、rebornさん自身も誤解していると感じました。
なぜか?
① 「V'に原形をとれる」と書いてありますが、このV'が文のどの位置に来るのかが不明+to不定詞をとる使役動詞(get)がある。
② 使役動詞と知覚動詞以外は「V'にto不定詞をとれるが原形はとれない」と書いてあるのは間違い。to不定詞をとれない動詞(keep等)がある。
【よくある勘違い】「使役・知覚は原形しかとらない」と思い込む受験生が多いですが、「-ing・p.p.」もとれます。は、使役動詞と知覚動詞を混同した説明で、これを読む人(rebornさんを含めて)は誤解すると思います。

使役動詞と知覚動詞を分けて説明すると、以下のようになります。
〇使役動詞:
・make 人 ~(動詞の原形) 人に~させる <強制>
・have 人 ~(動詞の原形) 人に~してもらう、させる <依頼>
・let 人 ~(動詞の原形) 人に~させ(てあげ)る <許可>
・get 人 to ~(不定詞) 人に~してもらう、させる <依頼>
※例外的表現:make oneself ~ed(過去分詞) 自分自身を~させる/be made(受動態) to ~(不定詞) ~させられる 
・have もの ~ed(過去分詞) ものを~してもらう・させる・される
・get もの ~ed(過去分詞) ものを~してもらう・させる・される

●知覚動詞:see/hear O ①~(動詞の原形)②~ing(現在分詞)③~ed(過去分詞) Oが①~する②~している③~される のを見る/聞く

従って、使役動詞は~ing(現在分詞)をとることはできません。

🐶🐾

とても丁寧に説明して下さり、本当にありがとうございます!
英語が苦手なので細かく教えて頂けて助かりました!
お手数お掛けしてしまい、すみませんでした。

taka

You're welcome!😊
「英語が苦手」な人はたくさんいます。
ただ、大学入試には英語は必須です。
そのために、学校の授業の「予習→授業→復習」をパターン化して、英文の構造(=構文)理解と語彙力強化ができるように意識して、実行してみてください。
学校の授業をうまく活用することが大切だと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?