数学
中学生
解決済み

無事起動できました…
問2で1±√5です。
なぜX+2の式を求めるのでしょうか。
値でるまでの途中式等ございましたらみせてください!

実施 ② よく出る 「点Oは原点 曲線f 根号を 数にし/y=1/ 面 3点A,B,Pは全て曲線 f 上にあり、点の座標は 2, 点Bのx座標は4であり、点P のグラフを表している。 問 のx座標とする。 軸上にあり、x座標が点 A のx座標と等しい点をCとする。 A 201 点 点と点C, 点と点P, 点Pと点Aをそれぞれ結 (1,0)までの距離、および点 0から点 から点 (0.1)までの距離をそれぞれ1cm として、次の各問に I えよ。 (1) AACP が PA=PCの二等辺三角形と なるとき, p の値を全て求めよ。 問2] 基本 ∠ACP=45°のとき, p の値を全て (8点) 問3] [思考力図において, 点A と点 B. 点Pと点B をそれぞれ結んだ場合を考える。 止めよ。 点C 線分PC と線分 いる。 PC // DF のとき,四角形 RDFC は平行 ことを次のように証明した。 の部分では,RD // CF を示している に当てはまる証明の続きを書き,こ 完成させなさい。 証明 条件より PC // DF・・・(ア) よって, RD // CF・・・(イ) (ア)(イ)より2組の対辺がそれぞれ平行 形 RDFC は平行四辺形である。 終 4 右の図1に示した立体 ABCD EFGH は, AB = 6cm, AD = 8cm 24cmの直方体である。 AR
〔問 〔問4] 冊数の合計は96 計は 74 冊。 2〔1〕点Pのy座標が1になるときである。 〔5〕 まず,円Qの中心Qを作図する。 〔2〕 直線y=x + 2 と曲線f との交点を求める なお, p <-2のときは不適である。 ③3 〔間1〕 (1) ZAPQ=∠APB + <BPQ = 45°+60° =105° (2) 線分 OO' と線分AB との交点を M とすると, 4√2 4 (cm)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?