数学
高校生
解決済み

この問題の解説にあるmをaの関数と考えたときのグラフがなぜ2次関数のグラフになるのかを教えてほしいです。mをaの関数と考えたときのグラフは1次関数と直線になると思ったのですが、どのように考えれば2時間数になりますか?

る。 22 y=x2-2(a-2)x-a+3を変形すると y={x-(a−2) 1 よって, 頂点の座標は (a-72, -a²+13a - "1) グラフCは下に凸の放物線で,軸は直線 x=α-2である。 m=-a2+3a-1と なるのは、軸の直線 x=α-2 が定義域内 にあるときである。 よって、 ー2≦a-2≦1より -0≤a≤*3 また,a<0のとき 軸の直線x=α-2は -2≦x≦1の左外に あるからyはx=-2 で最小値をとる。 よって m="3a-*1 同様に,3<αのとき 軸の直線x=α-2は ー2≦x≦1の右外に あるからyはx=1で 最小値をとる。 よって m=-3a+58 さらに,ma の関数 と考えたとき, グラフ は右の図のようになる。 よって, mはa=-のとき」 75 #4 最大値 をとる。 (ア) 2 (カ) 3 (サ) 4 (1) 3 (#) 1 (1) 1 ク)3 -2 10 1 a-2 a-2 -20 -3a +8 m 5 4 0 (1) F -a²+3a-1 -1 O 1 1a-2 13-2 (1) 0 (ケ)8 3a-1 x 3 Dia (*) 3 (3) 5
23. 次のア~クに適する数字(0~9) を答えよ。 2次関数 y=2x2-4x+6のグラフをCとする。 α を定数とするとき, グラフ C をx軸方向にα, y 軸方向に-αだけ平行移動したグラフを C2 とする。 グラフ C2 を表す方程式は ア (a+イ)x+ y=2x2- である。 グラフ C2 とx軸が異なる2点で交わるのは,α> ときの交点をP,Qとすると, PQ=√キ (a- ウ α² + エ a+ t カのときであり,その ク)である。

回答

✨ ベストアンサー ✨

最後の図は純粋な2次関数ではありません

上の場合分けの通り、
0より左ではm=3a-1、
0〜3ではm=-a²+3a-1
3より右ではm=-3a+8
これらをつなげたものです

こう

なるほどです。ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?