理科
中学生

中2の理科の電気の部分です。
2と3を詳しく解説してください

問題 R3 186 187 188 189 【理科】第16回 188 5 電源装置, 抵抗器, コイル, 電流計, スイッチなどを用いて 「右の図のような回路を組み立てた後, スイッチを入れて回路に 電流を流したところ, 方位磁針AのN極が左に振れた状態で静 止し, 方位磁針BのN極がある向きに振れた状態で静止した。 なお,図では、方位磁針Bの針は省略してある。 このことについて,次の 1, 2,3の問いに答えなさい。 た だし、地球の磁界による影響は考えないものとする。 抵抗器 電源装置 アナ 方位磁針B I イトウ X (I) 三つの地点A, B, Cにおける,この地 動が始まった時刻 コイル 電流計A 方位磁針A 1 次の内の文章は、導線を流れる電流によってできる磁界について述べたものである。 ① ② に当てはまる語をそれぞれ書きなさい。 スイッチ 電流が流れている導線のまわりにできる磁界は,導線を中心とした ( ① )状の磁力 線で表すことができる。 また, その磁力線の間隔は,導線に近づくにつれて (②) ている 2 スイッチを入れた後, コイルの内部にできる磁界の向きと導線を流れる電流の向きは,それ ぞれどのような向きになっているか。図中のX,YとP, Qのうちからそれぞれ一つずつ選び、 記号で書きなさい。 3 回路に電流が流れているとき, 方位磁針BのN極はどの向きに振れているか。 図中のア, イ ウエのうちから一つ選び、記号で書きなさい。 なお, 方位磁針Bは,導線を垂直に通した水 平な板の上の導線の右側に置かれている。 16 ある日の夕方, 日本国内で震源の深さがごく浅い地震が発生した。 この地震について 次の(1) (2),(3)のようなことを調べた。 3 ア 1 ウ 1 れたと アル (1) ( (1) 溶 (2) (3) 身 (4) L

回答

2 コイルの右側にある方位磁針の針のN極(黒い方)が左を指しているので、電流は左回りで回っています。なので、左の方向を指すQとXが正解です。
3 電流が左回りで回っているので、方位磁針Bの横を通る線は上向きで電流が流れていることになります。なのでアが正解なのかなと思います。もしかしたら違うかもしれないので答えをみて丸つけはしてくださいね!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?