数学
高校生
解決済み

波線部はどうやって求めているのか(どの式を使っているのか)教えてください!

練習 278 自然数の列を,次のように第n群が2n個の項を含むように分ける。 1, 2|3, 4, 5, 6|7, 8, 9, 10, 11, 12 | 13, (1) 第n群に含まれている項数は 2n であるから,n≧2のとき, 第1群から第 (n-1) 群までに含まれる項の総数は 2+4+6+..+2(n-1)=1/12(n-1){2+2(n-1)} = n² - n = (1) 第n群の初項を求めよ。 (2) (3) 100 は第何群の何番目の項か。 の末項の次の項で よって, 第n群の初項はもとの自然数の列の第n²-n+1項である。 求める項は、第一 これはn=1のときも成り立つ。 もとの数列は初項1,公差1の等差数列であるから, その一般項an は 第n群に含まれる項の和を求めよ。 an=1+(n-1)・1=n したがって、求める項は An²_n+1 = n² − n+1 よって 等差数列の和 S (2) 第群の項は,初項n-n+1, 公差 1, 項数 2n の等差数列をなす 初項a,公差d, S=1/12m120+1 から, その和Sは 1 S= = = 2 ・・2n{2(n²-n+1)+(2n-1)・1} = 2n³ + n (3) 100 が第群の4番目の項であるとする。 (1) より p=10 のとき p²-p+1 ≤ 100 < (p+1)² − (p+1)+1 100-10+1≦100 < 121-11+1 初項2, 末項2(m- 数 n-1の等差数 である。 q=100-{(10°-10+1)-1}=10 すなわち, 100 は第10群の10番目の項。 74) (4) p=9のとき 100> 100-10 より不適。 p=11 のとき 121-11+1> より不適。

回答

✨ ベストアンサー ✨

>波線部はどうやって求めているのか(どの式を使っているのか)!

●という事は、

 「p 群の q 番目の項として p=10 を求めた」

  ところまではOKという事ですね。

●続きです。

  (1) で、第 n群の初項 n²-n+1 と求めてあるので

    第10群の初項が、10²-10+1=91 とわかり

     順に、91(1項)、92(2項)、93(3項)、・・・、99(9項)、100(10項)

    という感じですが、

     これを式で考えると、91から数えるので、

      91の前の数(91-1=90)を、100から引いて、

       100-90=10番目とでます

  この流れを、一気に式にまとめて

   100-{(10²-10+1)-1}=10 としています

ゆり

とても分かりやすい解説ありがとうございます!🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?