理科
中学生
解決済み

『チャレンジ』のところの問題についてです。
よく分かりません。「地震が発生して9秒後」の文のところで、今は引っかかってます😅詳しい説明をお願いします🙇‍♀️
(画像見にくいです)

3 表を用いた問題 右の表は,ある地震のA地点とB地点の観測の結果です。 (1) この地震で発生したP波の速さは、 何km/s ですか。 [式〕 観測 地点 A B 震源からの 距離 136km 340km A地点の震源からの距離が136km, P波の速さが6.8km/sなので, 136 [km] 初期微動が 始まった時刻 16時15分05秒 A地点とB地点の震源からの距離の差は,340-136=204[km] P波が到達するのにかかった時間は,16時15分35秒 - 16時15分05秒= 30 [秒] 204[km] よって, -=6.8[km/s] 30 [s] (2) この地震が発生した時刻は,何時何分何秒ですか。 [式〕 チャレンジ きんきゅう 3の地震が起こったとき, 震源からの距離が27.2kmの地点に 設置された地震計がP波をとらえてから5秒後に各地に緊急地震速 報が伝わった。 このとき, A地点では緊急地震速報が伝わってから 何秒後に主要動が始まりましたか。 16時15分35秒 -= 6.8 [km/s] P波が震源からA地点まで到達するのにかかった時間は, よって, 地震が発生した時刻は、16時15分05秒-20 [秒] = 16時14分45秒 しゅようどう 主要動が 始まった時刻 16時15分25秒 20 [s] 答え [21 6.8 ]km/s 16時16分25秒 答え [2 16時14分45秒 ] P波が地震計に伝わった時 刻を求めよう! その5秒後が緊急地震速報 の伝わった時刻だよ! [式] 27.2kmの地点にP波が伝わるのにかかる時間は,27.2[km] ÷6.8[km/s] = 4[s] 緊急地震速報が伝わったのはその5秒後なので,地震が発生してから9秒後の16時14分54秒。 表から, A地点で主要動が始まったのは16時15分25秒なのです。 16時15分25秒 16時14分54秒 = 31 [秒] 答え 2 31 ]秒後 27 6. 未

回答

✨ ベストアンサー ✨

P波が27.2kmの地点に達するまで、
27.2÷6.8=4より、「4秒」

27.2km地点にP波が到着した時から「5秒後」が緊急速報。
だから、
4秒+5秒=9秒

を表しています!

べにてんぐたけ

なるほどぉぉ〜!!
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?