数学
中学生
解決済み

何故13cmと分かるのでしょうか。求め方を教えてください。

EC V * TN かなえ 5 果苗さんは、家の電気料金について調べた ところ,右のようになっていました。 (1か月の電気料金) (基本料金)+(使用料金) 基本料金 900円 使用料金 120kWh まで (1) 1か月に電気を100kWh使用したときの電 気料金を求めなさい。 20042000-2000円 [2900円] (2) 1か月に電気を xkWh使用したときの電気料金を1円とするとき, æの変域がx>120のときのxとyの 関係を式に表しなさい。 [〃=25+300] (1) 水そうAに水を入れはじめて4分後の 水面の高さを求めなさい。 「常通り。 6 水が入っている直方体の水そうAが水平に置いてあります。 水そ うAに給水管を使って水を入れたところ、一定の割合で水面の高さ が高くなりました。 右の図は, 水そうAに給水管から水を入れはじ めてから15分後までの時間と底から水面までの高さの関係をグラ フに表したものです。 1kWhあたり20円 120kWhをこえた分 1kWhあたり25円 cm (cm) 35 7 5 0 15 (分) 3分 はいすいかん (2) 水平に置かれた直方体の水そうBには,底から40cmの高さまで水が入っています。 水そうBには排水管 がついており、排水管を使うと毎分3cmずつ水面の高さが低くなります。 水そうAに水を入れはじめてか ら5分後に水そうBの水を排水管から排出しはじめたところ, 水そうAに水を入れはじめてから5分後か ら15分後までの間に,水そう Aと水そうBの水面の高さが等しくなりました。 2つの水そうの水面の高さが 等しくなったのは、水そうAに水を入れはじめてから何分後かを求める方法を説明しなさい。 また、2つ の

回答

✨ ベストアンサー ✨

15分で高さが 5→35 と30cm高くなっている

15分で30cm高くなっているから
1分で2cm高くなる
4分で8cm高くなる

最初、水は5cmの高さまで入ってるから
4分で8cm高くなるなら、高さは13cmになる

はるき

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?