物理
高校生

よろしくお願いします。

39. 水平と30°の角度をなすなめらかな斜面上に質量 6.0kgの物体 A を置き,これに軽い糸をつけてなめらかに回る滑車を通し, 他端に 物体Bをつるした。 (1) 物体AとBが静止したままでいるとき, Bの質量を求めよ。 (2) 物体B の質量を4.0kgのものに変えて静かに手を放すとき, Aの 加速度の大きさと、糸の張力の大きさを求めよ。 30* B
40. なめらかな水平面上に置かれた質量MAの物体Aと質量Mの物体Bがある。 これらを質量mのひ もを水平に張ってつなぎ, 物体Aを力Fで水平に引いたところ, すべて一体となって運動した。 (1) 物体Aがひもを引く力の大きさを S, ひもが物体Bを引く力の大きさを T, 加速度の大きさをa として, 物体A, ひも, 物体Bの運動方程式をそれぞれたてよ。 (2) 張力SとTの大きさを, それぞれ MA, MB, m,Fを用いて表せ。 (3) ひもの代わりに 「軽い糸」 を用いた場合, 通常は両端に加わる張力S と T の大きさを等しいと 考えて計算してしまう。これが成り立つ理由を、「軽い」の示す意味と(2) の結果を用いて説明せよ。
41. 質量 2.0kg のおもりAの下に軽い糸で質量 3.0kgのおもりBをつなぐ。 ただしこの糸は490N以上 の力が加わると切れてしまう。 (1) おもり A を上向きに引いて上昇させるとき, 糸が切れるのは引く力が何N以上のときか。 (2) おもりBを下向きに引いて下降させるとき, 糸が切れるのは引く力が何N以上のときか。 (0). O 3kg=3000g 30 NX 9.8 30N 30 ×9.8 240 270 294,2
物理

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?