数学
高校生
解決済み

主に右ページの解説をお願いします。
解説を見ても理解できませんでした。

数学ⅡⅠ 数学B [2] かは > 0, p=1 を満たす実数とする。 x>0 のとき,関数 f(x)=(10gpx)²-10gp x2-2 . を考える。 (1) p=2 のとき, f (4) の値を求めよう。 f(4)= (log₂4)²-log44²-2 であり, 10g24=| る。 である。 テ (2) f(x)=0 を満たすxの値をを用いて表そう。 X = 10gpx とおくと, 10gp x2 = テであるから, f(x) = 0 は X²- テ |-2=0 と表せる。 ここからxの値をを用いて表すと x= の解答群 ⑩1/ -X ト タ log 42 チ Þ 7 ① X であるから、∫(4) ツ ②2X ③ 3X 4 4X であ (数学ⅡⅠ・数学B 第1問は次ページに続く。) 数学ⅡⅠ・数学B (3) 太郎さんと花子さんは, f(x)<0 を満たす自然数xがちょうど1個存在す るようなかの値の範囲について話している。 太郎:まず, 0<p<1のときと 1<pのときの場合分けをしないとい けないね。 花子: さらに, (2) 求めた FEN ね。 である。 0 <p <1のとき, 関数 10g px は x>0 の範囲で = 1 <p のとき, 関数 10g x は x>0 の範囲で これらのことに注意すると, f(x)<0 を満たす自然数xがちょうど1個存 在するようなかの値の範囲は ・Sp<1,1<p≦√ 1 ネ ト Þ との大小も考えないといけない ヌ ヌ 。 の解答群 (同じものを繰り返し選んでもよい。 ) 単調に減少する ① つねに定数である ② 単調に増加する ⑩ ③増加する区間と減少する区間が存在する
対数

回答

疑問は解決しましたか?