数学
高校生
解決済み

赤の波線の理由が分かりません。場合分けをするのは分かっているのですが(1)のD=0というのがよくわかりません。解説お願いします!

PRACTICE・・・・ 64 ③ 3次方程式x+(a−2)x4q=0が2重解をもつように実数の定数αの値を定め、 [東北学院大 ] そのときの解をすべて求めよ。
の部分の断り書きは 4x+ 2x 2x+ b b -2)x+2(a+2) -6)x-2a+b-4 ると x-1 +2) にa=-3 の断り書きは PR 364 3次方程式x+(a-2)x2-4a=0が2重解をもつように実数の定数aの値を定め、そのときの 解をすべて求めよ。 [ 東北学院大 ] f(x)=x3+(a-2)x2-4aとすると f(2)=2+(a-2)・22-4a=0 よって, f(x) は x-2 を因数にもつから f(x)=(x-2)(x2+ax+2a) ゆえに, 方程式は (x-2)(x2+ax+2a) = 0 したがって x-2=0 または x2+ax+2a=0 この3次方程式が2重解をもつ条件は,次の [1] または [2] が 成り立つことである。 [1] x2 + ax +2α = 0 が2でない重解をもつ。 判別式をDとすると かつ 2°+α・2+2a≠0 D=9. D=a²-8a= a(a−8) D=0 とすると a=0, 8 これは a +1 ±0 を満たす。 α = 0 のとき, 重解は x=0 α=8のとき, 重解は x=-4 [2] x2+ax+2a=0の1つの解が2, 他の解が2でない。 x=2 が解であるから 22+α・2+2a=0 よって a +1 = 0 すなわち α = -1 1 a-2 0 -4a|2 2 2a 4a a 2a 0 1 別解 αについて整理す ると x-2x2+(x2-4)α =x2(x-2) +(x+2)(x-2)a =(x-2)(x2+ax+2a) • 4+4a≠0 すなわち a+1=0 2次方程式 ax²+bx+c=0が重解 をもつとき,その重解は x== b 2a 3実数 冥夜ま 複
2重解をもつ条件

回答

✨ ベストアンサー ✨

重解を持つ→判別式=0という考え方を数1で習いませんでしたでしょうか。
2次方程式において、重解(解が1つのみ)のとき、解の公式のルートの中(b²-4ac)が0になれば、解が1つになります。
それを利用しています。

ゆい

ありがとうございます!

ゆい

a=0のとき、重解はx=0
a=8のとき、重解はx=-4はどうして分かるのですか?

きらうる

x²+ax+2a=0
にそれぞれ代入してみましょう

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?