回答

✨ ベストアンサー ✨

xの範囲がx≦2だからです。その境界で場合分けします。
2つの場合分けでは最大値は変わらず、最小値が変わります。

はる

分かりやすい写真とご説明ありがとうございます✨
問題文のaとxの関係がよくわからないです。💦
m=-a2-3分の4a+9分の5もよく
わからないです。申し訳ないのですが質問に答えて
いただければ幸いです🙇‍♀️

しゅわっちい

考えている関数はあくまでXの関数なのでメインはXです。
ただ、そのXの二次関数の頂点などがaの値に左右されるって感じです。aの値が決まれば頂点の位置が決まるので、関数の形も決定し、その関数の-2≦X≦2の部分を切り取って最大値、最小値がわかるのです。
今回は関数の最小値が変わるようなaの範囲で場合分けをしています。(送った写真の通り)

0<a≦2のときは送った写真の通り、頂点で最小値を取ってます。

m(最小値)について、なので平方完成した式から
m=-a²-4/3a+5/9とわかります。
あるいは頂点のx座標がaなので、元の式の
Y=X²-2aX-4/3a+5/9にX=aを代入してえられる値がmと考えても良いです。

はる

理解する事ができました!✨
ありがとうございます🙇‍♀️☀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?