生物
高校生
解決済み

(6)計算式もう書いてるんですけど、
もっと詳しく説明お願いしたいです!🤲🥺
明日きまつなんです!!😢

和度100% 20cmを吸収し、肺から組 肺胞中 織の間で酸素の放出はないものとする。 こーゆーのが 本番で出る! 2 酸素解離曲線 ② 次の文章を読み, 100 酸素ヘモグロビンの割合% 下の問いに答えよ。肺と一緒 右図は酸素濃度(相対値) に対する, 酸 素ヘモグロビンの割合をグラフにしたも のである。 曲線Aは二酸化炭素濃度(相対 値) が 40 のもので、曲線Bは二酸化炭素 濃度が70のものである。 肺胞中では酸素 濃度が100で、二酸化炭素濃度は40, ある組織中では酸素濃度が30で、二酸化炭 素濃度は 70 とする。 097 02 (1) 肺静脈中立肺動脈中の血液の状態を示 す点を、 図の酸素解離曲線中の点a~h より選べ。 (2) 動脈血の酸素ヘモグロビンの割合として適当なものを、次の①~④より 選べ。 組織と一緒 肺静脈肺 3 91% ① 30% 62% 4 96% 肺動脈→組織 (3) 静脈血の酸素ヘモグロビンの割合として適当なものを, (2) の ①~④より 選べ。 (4) 全ヘモグロビンのうち,この組織中で酸素を解離するヘモグロビンの割 合 (%) を求めよ。 (5) 動脈血の酸素ヘモグロビンのうち,この組織中で酸素を解離する割合 (%) を求めよ。 ただし, 小数第1位を四捨五入せよ。 (6) 動脈血100mLあたり、何mLの酸素がこの組織に供給されるか。 ただ し,ヘモグロビンは血液100mLあたり 15g 存在し, すべてのヘモグロ ビンが酸素と結合すると, ヘモグロビン1gに1.3mLの酸素が結合で きるとし, 小数第2位を四捨五入せよ。 80 60 40 [%]20 曲線A CO240 b 曲線B) a COSTO 0 20 140 60 80 100 酸素濃度(相対値) 100 4100=507 100% 20cm² 50% 10cm 2 (1)肺静脈e (4) (5) (6) 肺動脈a (2) 4 (1) 66% 69% 12.9g <計算> 血液100mL. へも15g×1.3=19.5m² a0zが 96-30 8633 100 結合する。 10505066%をはなした。 19.5×66 Too 212.67 x0,687 12.0668000 376 880 768 x 0-66 5338 3.01 4 300 C 96-30 60 66 96 96 720
酸素解離曲線 ヘモグロビン 赤血球

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず動脈血100ml中にヘモグロビンが15g含まれていて、ヘモグロビン1gあたり1.3mlの酸素を運べるのでヘモグロビン15gでは19.5mlの酸素が運べます。
しかし、問題となっている組織で全ての酸素を置いていくわけではありません。
そこで、(4)で求めた組織で酸素を置いていく酸素の割合66%を使います。
すると19.5×66%=12.87となり四捨五入で12.9gとなります。

とてもわかりやすくありがとうございます!
先に何ml運べるか求めてから㌫かけたらいいんですね!
明日がんばってきます!!🫶💞

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?