古文
高校生
解決済み

形容詞のカリ活用と本活用の見分け方をわかりやすく教えて欲しいです🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

形容詞に「カリ活用」はなく、「タリ活用」もしくは「ナリ活用」だと思います……💦

ꪔ̤̮‪

形容詞には、ク活用とシク活用がありその中で、カリ活用と本活用に分かれる?ぽいんですけど、その見分け方を教えて欲しいです😢
例えば、こんな感じの問題です😰
①〜④は、普通に本活用でやればいいのですが、
⑤〜⑧は、なぜカリ活用を使うのか分からないです、、、。

ゆうり

ごめんなさい!形容動詞と勘違いしていました……💦
カリ活用は、基本的に助動詞がつくときに用いられます。
上の例文にもあるとおり、「ざり、けり、らむ」のようによく助動詞がつきます。
また、カリ活用は連用形語尾「く」に動詞「あり」がついた言い方から派生したものらしいので、「あり」をつけて変ではない言い方からも推測することができます。
例)惜しくありざり→惜しからざりし
 はげしくあれ→はげしかれ

ご迷惑をかけて申し訳ありません……🙇‍♀

ꪔ̤̮‪

わかりやすく、ありがとうございます🙇‍♀️
理解出来ました!
下に助動詞がつくときに、カリ活用を使うのですね

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉