物理
高校生
解決済み

(2)赤線のところはどうして4.9-1.9になるのでしょうか。
4.9になる理由は9.8×sin30°にからなるとわかるのですが、わざわざ4.9から引く理由がわかりません
教えてください!

よ。 55. 斜面上の運動 傾きの角が30°の斜面上に質量 5.0 kgの物体を置き,これに糸をつけ,斜面に平行に上向きの力 を加えて,物体を引き上げたり下ろしたりした。 重力加速度 の大きさを9.8m/s² とする。 30° (1) 斜面がなめらかな場合 (a)糸の張力の大きさが 40Nのとき,物体の加速度αはどの向きに何m/s' か。 加速度が斜面下方に 1.9m/s²のとき, 糸の張力の大きさは何Nか。
55 [解答 図ここがポイント 物体には斜面にそって上向きに糸の張力、斜面にそって下向きに重力の カ F8.5N) がはたらき、この合力で加速度を生じる。 一方、斜面に垂直 力の分力がはたらき,これらがつりあっている。各場合について、斜面にそ 面方向の合力を求めて運動方程式を立てる。 (1) (a) 物体にはたらく力は図のようになる。 重力の斜面方向, 斜面に垂直な方向の分 力の大きさをWx, Wy とする。 直角三角形の辺の長さの比より Wx: mg=1:2 よってWx=mg×12/ gx1/2 Ⓡ 1回 N ma=T-mg× W エ 斜面の上向きを正とすると, 運動方程式 「ma=F」 は mg x 1/2 30% (2)のみ 8.5N W, mg=5.0×9.8N T 正の 向き すなわち 5.0×α = 40-5.0×9.8 x- .8×1/2 よって a =3.1m/s2 正の値なので斜面方向上向き (b)(a)と同様に ma=T-mgx/1/23 の式にa=-1.9m/s² を代入して 5.0×(-1.9)=T-5.0×9.8×1/23 T=5.0×(4.9-1.9)=15N (2) (a) 求める糸の張力の大きさを T'〔N〕, 動摩擦力の大きさをF'=8.5 とおく。斜面にそって上向きに動いているときの動摩擦力は斜面に- って下向きである。 速度が一定ということは、張力と重力の斜面に

回答

✨ ベストアンサー ✨

5.0×(-1.9)=T-5.0×9.8×1/2
5.0×(-1.9)=T-5.0×4.9
     T=5.0×(-1.9)+5.0×4.9
     =5.0(-1.9+4.9)  ←共通の5.0でくくった

別に、このように計算しなくてもいいですよ。
Tの値さえ求められれば

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?