化学
高校生
解決済み

O2 HCl H2O CO2 NH3
これらを極性分子と無極性分子に分類する問題で、

答えが
極性分子…HCl H2O NH3

無極性分子…O2 CO2

になるのですが何故こうなるか分かりません。
お願いします。

極性分子 無極性分子 化学基礎

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、HCIはH-CIと構造式で書く。-は価標というが、綱引きの綱だと思って欲しい。つまり、HとCIの綱引き。各元素記号の原子にはひっぱる力があり、電気陰性度とかという。違う元素記号同士は極性が生じる。だから、HCIはHとCIの綱引きで、CIが陰性度が大きく、ひっぱる力が強い。だから極性あり。

H2OはH-O-Hとなる。Oが大人、H2つを小さい子供と考えよう。小さな子供H同士が大人Oをひっぱる。しかし、真ん中のOはひっぱる力が強く、その結果、折れ線形の構造になる。折れ線形だと電荷が偏るから極性ありとなる。

NH3は、真ん中Nが3人の子供Hをひっぱると考える。こちらも、真ん中Nにひっぱられ、3Hが下の方に整列してしまう。すると、三角錐形となる。電荷が偏る三角錐形も極性あり。

次に無極性分子について
O2は、O=Oとなり、左右同じOで結合している。同じ元素記号の場合、極性なし。
CO2は、O=C=Oの構造である。二重結合=は、H2Oの単結合みたいに真ん中の元素から折れ線形にはならない。だから、180°で、真ん中CをOが両方からひっぱる。CとOの部分では極性ができるが、両方から同じ力で真ん中Cを=Oがひっぱるため、綱引きの力が均等となり、直線形だが全体では無極性分子になる。

以上、極性について、最初から例えも入れ、なるべく簡単に説明したつもり。長くなりました🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?