国語
中学生
国語の授業で作文を書くことになりました。
添削していただきたいです。
大学生以上の方、お願いします。
「大人になるということ」がテーマだが、正直なところ、私は大人になりたくない。理由は、大人のイメージが悪いからだ。私が特にそう思う場面が2つある。
一つ目は、「政治」だ。今、日本をリードしている人たちがまず、変わらないといけないと思う。。不正が多く、正直でない。謝罪ばかりしている。もっと誠実な人が政治に関わらないといけないと思う。また、その人たちを選挙でしっかりと選ばないといけないと思う。
二つ目は「教育」だ。これからの日本を背負っていく人を育てるのだ。もっと先生は子どもを叱るべきだ。そうでないと、正しいことが身に付かない。大人が悪いことをすれば子どももそれをまねる。つまり、今の大人が変わらないとこれからの大人は変わらないのだ。
大人になるということは、「変化をする」ということだと私は思う。しかし、今の大人は、変化を嫌っている。もっと変えていかないといけないことがたくさんあるはずだ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2】漢詩の風景
4005
71
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3393
231
【中2】枕草子 清少納言
2922
50
【中2】扇の的 -「平家物語」から-
2767
34
【国語】国文法まとめ完全版
2475
61
【中2】モアイは語る -地球の未来-
2456
81
中1で習う文法のまとめ
1984
32
【夏勉】国語 文法まとめ!
1953
24
【夏勉】わかりやすい!!国語〜活用形まとめ〜
981
10
【中学国語】これで完璧!文法まとめ
939
17