回答

教科書の平方根の一番最初の方で

 2乗すると aになる数を、aの平方根という

 例えば、5²=25,(-5)²=25 なので、25の平方根は +5と-5

●のような感じで教わったと思います

●さらに、このようにかけ算九九で丁度良い数でないとき

 例えば、19の平方根のようなときは

 根号(√)を使い、+√19と-√19 と表わす

●と進んで行ったと思います

―――――――――――――――――――――――
以上のような背景から

 15πx²=900π のとき

●両辺を15πで割って

   x²=60

●xは2乗して60となる数なので、xは60の平方根

●x>0で(2乗して丁度60になる数は見つからないので√を使い)

   x=√60

という感じの流れが解説として、書かれているようです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?