理科
中学生
解決済み

(4)と(5)の答えが分かりません。

答えと、出来たら解説もお願いします🙇🏻🙏🏻

⑩0 1辺か4cmの立方体の物体A、B、Cかある。 A、B、Cはそれぞれ別の物質からできている。 物体Bの質 量は40gであることがわかっている。 それぞれ図1の様に水槽に入れたところ、BとCは浮きAは沈んだ。 Cは底面から1cm、 B は底面からxcmの深さまで水につかった状態で止まっているものとして以下の問いに 答えなさい。 水の密度は1g/cm3。 また、100gの物体にかかる重力は1Nとして考えること。 [想・表2点×5] (1) 図1の状態のとき物体Bにかかる重力の大きさを答えなさい。 (2) 浮力について正しい説明を次のア~エからすべて選びなさい。 ア浮力の大きさは深いほど大きくなる。 4cm 4cm 浮力の大きさは深さに関係しない。 ウ すべて沈んでいる物体の場合、浮力の大きさは物体の質量と関係がある。 Ⅰ すべて沈んでいる物体の場合、 浮力の大きさは物体の体積と関係がある。 (3) 図1の状態で、 物体Aと物体Cではどちらの方が大きな浮力がかかっているか。 記号で選びなさい。 (ア)物体A (イ) 物体C (ウ)どちらも等しい (4) 物体Bが水につかった深さxcmを求めなさい。 C 〒5) 物体Aの質量は少なくとも何gより重いか。 記号で選び F1 CR なさい。 B Xcm (イ) 40g (ウ) 48 (ア) 32g (エ)56g 64g (カ) 72g (オ) (キ)80g (ク) 128g A 4cm

回答

✨ ベストアンサー ✨

――――――――――――――――――――――――――――――――――
★「浮力の大きさについては、流体(液体や気体)中の物体は、

  その物体が押しのけている流体の質量が及ぼす重力と同じ大きさ」

 という事だけど、中学なので、簡単にまとめちゃうと

  水の密度1[g/cm³]で質量と体積の値が等しい事から

   ★沈んでいる体積の分だけ浮力が働きます
――――――――――――――――――――――――――――――――――

(4) 浮いているので、物体の質量=沈んでいる分の体積

  物体の質量=40g、水の質量40g=40cm³

   沈んでいる体積、4×4×x=40 で、x=5/2=2.5cm

(5) 全体が沈んでいるので、物体の質量≧物体の体積と等しい水の質量

   物体の質量≧4×4×4=64

   (オ)64gより重い

補足
 一応Cの質量は、4×4×1=16g と考えられます   

すや

詳しく丁寧にありがとうございます✨

とても助かりました!
よく分かりました!ありがとうございます🙇⤵︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?