数学
高校生
解決済み

数Ⅰ2次関数、2次方程式と2次不等式の単元の質問です。
(3)の問題なのですが、解説には「m=0のとき、関数の式はy=4x-3となる。y=4x-3のグラフを考えると、yの値が常に負になることは無い」と書かれています。
なぜこれを書く必要があるのかよく分かりません。教えてください。

□ 213 次の条件を満たすように、定数mの値の範囲を定めよ。 (1) 2次関数y=x2+mx+1において, y の値が常に正である。 *(2) 放物線 y=x2-2mx+3m-2がy<0 の部分を通らない。 *(3) 関数 y=mx²+4x+m-3 において, yの値が常に負である。
してよい。 (3) m=0のとき, 関数の式はy=4x-3となる。 関数y=4x-3のグラフを考えると,yの値が常 に負となることはない。 m+0+* 2才 2 Are 1 AAA AP I AAA D
数学ⅰ 2次関数 2次方程式 2次不等式 2次不等式と2次不等式

回答

✨ ベストアンサー ✨

xの二乗がmにかけられていて、2次関数、、、
のように見えますが違います。問題文をよく見てください
なんと、「関数」となっているんですよ😳
というのも、なぜかというと、mというのは単なる文字であって、それは正の数なのか、負の数なのか、はたまたどちらでもなく0なのか。分からないんですよね
ですから、mは正の数or負の数だと断言されていれば「2次関数」と表記されるでしょうが、0の可能性があり、xの二乗に0をかけるともちろん0となり、一次関数になるんですよ🙀
ですから、その可能性を考慮して、mで場合分けをするため、このようになります

すーた

めちゃくちゃわかりやすいです!本当にありがとうございました🙇‍♀️✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?