数学
高校生

写真2枚目の⑵の解説4行目で④ではなく④の下のy=~の式に⑥を代入してはいけないのは何故ですか?
実際に代入して解いてみたのですが、上手くいきませんでした‪💧‬何故上手く計算できないのですか?

62* 原点を通る傾きtの直線が、 2直線 x+y-2=0,x-y-2=0 と交わる点を それぞれP, Q とし,線分PQの中点をMとする。 (1) 点 M の座標を媒介変数t で表せ。 (2) 点Mの軌跡を求めよ。
eart² +1 よって, ① は x= 2t t² + 1 t² - 1 +t= また y = 2t 2t すなわち, 求める媒介変数表示は t² + 1 x = 2t t²-1 selges s 2t 61 放物線の方程式を (y+t)^2=4(x -t+t) と変形する。 これは,放物線y2 = 4x をx軸方向に t-t, y 軸方向に-tだけ平行移動したも 文鳥 のである。 放物線y2 = 4x の焦点は 1, 0) であるか ら, F(t-t+1, -t) となる。 Omer 82 点Fの座標を(x,y) とすると [x = t²-t+1 y=-t STAR と表すことができるから, 媒介変数を消 去すると -) = (1 + 3) + 1 x=(-y)^2-(-y)+1 よって, 点F は, 放物線x=y2+y+1 を えがく。) 62 (1) x+y-2 = 0 ... ① x-y-2=0 2 原点を通る傾きtの直線の方程式は y = tx... ③ ③ が ①,②と交わるから, ③ の傾きは ① ② の傾きと異なる。 よって t≠±1 ①, ③ の交点は 2t P(12 \1+t' 1+t. ②, ③ の交点は 2t ( 1 12/11) Q 2 1-t 点 M は,線分PQの中点であるから, M(x, y) とするとつ 2 x= - 1/2 ( 1²/10 + 12²-1) = 1/²2/2018 21+t 4 2t 2t 1 1/² ( ₁2² + ₁ + ₁ ² + ₁) = 2t 21+t 1-t 1-t² 2 2t 1-t² x=0 ... 5 y = よって (2) ④ また,点M は y = b 上にあるから y=t ... 6 ④より, (1-t)x=2であるから、⑥を 代入して (11) x = 2 x=0であるから,両辺をx倍して整理 すると x2-y2 = 2x ゆえに (x − 1)² — y² = 1 ここで, ③, 5⑤ より (x, y) = (0, 0) ゆえに,点(0, 0) を除く。 よって, 点Mの軌跡は 双曲線(x-1)-y2=1 (ただし, 点(0, 0) 除く) +1 +1 ( > 0) より x = 3(3' +3-t+1 x-1)...① 3t+ 3t = 3 これと 3t-3-t = y... 2 から, ① +② より 2・3t = x-1 +y 3 (1) 3' = 1/24(x+3y-1)… ③ 6 ① ② より 2・3-t = x-1 _+x) 3-y 3-t= //(x-3y-1)… ④ 6 ③ × ④ より 1 1 = (x+3y-1)(x-3y-1) 36 1 1= {(x-1)-(y)2} 36 (x-1)2y2 = 1 36 4 したがって、点(x,y) は双曲線 C: (x-1)22 36 =1 4 のx>0 の部分にある。 また, Cの漸近線で傾きが正のものは y = ²/(x − 1) 6 63 x = 3t+1 +3 (0 Scatol

回答

疑問は解決しましたか?