数学
高校生
数学
高校生
数1
(2)番のやり方を教えてください。
解説を読むと複雑だったので簡単にできる方法が知りたいです。
答えは(a-b)(b-c)(c-a)(a+b+c)です。
練習 次の式を因数分解せよ。
18 (1) ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc
(2) a(b-c)²+b(c-a)³+c(a−b)³
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8325
114
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5674
21
詳説【数学A】第2章 確率
5591
24
数学ⅠA公式集
5014
17
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
4910
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4567
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4305
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3433
15
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3174
8