理科
中学生
(1)です。なんでこの答えになるんですか?
図1のまっすぐな導線,図2の輪にした導線に, 矢印の向きに電流を流した。
これについて,次の問いに答えなさい。
(1) 図1,図2で, 電流を矢印の向きに流し
たとき, 磁針A~EのN極は図3のア~エ
のどの方角を指すか。それぞれ選び,記号-
で答えよ。
(2) 図1の厚紙上にできる磁界を真上から見 を大
たようすを,矢印をつけた3本の曲線で表せ。
ただし,図の中心の●は導線を表している。
(3) 次のO, のにあてはまる語を選び,記号で答
えよ。また,3にあてはまる内容を「磁界」という語を用いて簡単に書け。
導線を流れる電流がつくる磁界の強さは, 電流がの (ア大きい イ小さい)
ほど強く,導線からの距離が2(ウ 遠い
向きを逆にすると ③
2。
図1
図2
導線
電流
厚紙
導線
電流
図3
ア
イ
ウ
エ
N極
きょ、り
エ 近い)ほど強い。 また, 電流の
o
A
B
C
イ
D
ア
E
イ
道線
アイ
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8076
93
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5635
82
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5196
41
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2975
28
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2619
22
中1理科総復習✡
2468
33
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2368
23
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1703
73
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1455
34
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1290
37
ㅤわかりやすいです .’.’
ㅤ理解できました .’.’
ㅤありがとうございます 😿💗